宇宙船の中で人狼ゲームみたいな推理バトルが繰り広げられる『グノーシア』。
もともとはPS Vitaで出て、その後SwitchやPC、PS5、Xboxにも展開されて人気が広がったアドベンチャーです。
「人狼ゲーム知らないけど大丈夫?」「SwitchとPC、どっちで遊ぶのがいい?」そんな疑問を持ってる人向けに、実際にプレイして分かった魅力とちょっと気になるところをレビューしていきます!
『グノーシア』ってどんなゲーム?
『グノーシア』は、ざっくり言うと 「人狼ゲーム×SF×ループ」 を組み合わせたアドベンチャーゲーム。

最初はPS Vitaで登場して、その後 Nintendo Switch、PC(Steam)、PS4/PS5、Xbox にも展開されて人気が広がっています。
プレイヤーは宇宙船の乗組員になって、仲間に紛れ込んだ正体不明の存在「グノーシア」を探し出すのが目的。
ただの人狼系じゃなくて「時間がループするSFストーリー」と絡んでるのが最大の特徴です。
人狼ゲーム知らない人でも遊べる?
「そもそも人狼って何?」って人でも大丈夫。
『グノーシア』は 人狼知らなくても自然に遊べる ように作られています。
最初のループではキャラがルールを丁寧に説明してくれるし、プレイしてるうちに「あ、こうやって話し合い進めるんだな」って感覚的に分かってきます。
専門知識もルールブックも不要。会話してるだけで「推理の楽しさ」がちょっとずつ掴めます。
むしろ「人狼ゲーム知らない人」のほうが、固定観念なしで楽しめるかも。

ちなみに僕は人狼ゲームのルールを全く知りませんでした
ループで広がる物語
『グノーシア』最大の面白さは ループ要素。
1回のループは10分前後で終わるから、ちょっとしたスキマ時間でも遊びやすいです。

しかも毎回キャラの役職や立場が変わるので、「さっき味方だったキャラが今回は敵」ということも普通にあります。
同じキャラでも全然違う顔を見せてくれるから、毎回新鮮な気持ちでプレイ可能。
さらにループを繰り返すごとにキャラのイベントやエピソードが少しずつ解放されていきます。

「バラバラの断片を集めて物語をつなぎ合わせていく」感覚がクセになります。
ステータスで戦略性アップ
ただの会話ゲーじゃなく、戦略性がしっかりある のもポイント。
キャラやプレイヤーには 「説得力」「論理」「カリスマ」 などのステータスがあって、これが議論の流れに影響します。

- 説得力が高い → 自分の発言が通りやすい
- 洞察力が高い → 嘘を見抜きやすい
- 魅力が高い → 疑われにくい
自分のキャラを育てて「嘘を見破る探偵タイプ」にするか「人を導くリーダータイプ」にするか…プレイスタイルが分かれるのも面白いところ。
ここが面白い!
- ✅ 人狼知らない人でもすぐ遊べる
- ✅ 1プレイが短くてテンポがいい
- ✅ キャラごとのイベントが豊富
- ✅ ステータス育成で遊び方が変わる
- ✅ ループが物語と直結していて先が気になる
ここはちょっと気になるかも
- やり込み要素はそこまで多くない
- エンディング後は「やり切った感」で満足しちゃう人も
- スマホ版がないので外では遊びにくい
物語を楽しみたい人向けで、「超ガチ人狼対戦」を求める人には合わないかもしれません。
メリット・デメリットまとめ
メリット | デメリット |
---|---|
人狼知らない人でも遊べる | やり込み要素は少なめ |
ループで毎回新鮮な展開 | スマホ版が未対応 |
キャラが魅力的&イベント豊富 | ボリューム感が物足りない人も |
対応機種まとめ&公式リンク
『グノーシア』はさまざまなハードで遊べます👇
- Nintendo Switch
👉 任天堂公式ページ - PC(Steam)
👉 Steamストアページ - PlayStation®4版
👉 PS Store(PS4) - PlayStation®5版
👉 PS Store(PS5) - Xbox版
👉 Xboxストアページ
※残念ながら スマホ版は未発売。もし出たら一気にユーザーが増えそうですね。
こんな人におすすめ!
- 🪐 人狼ゲーム知らないけど気になる人
- 🪐 スキマ時間にちょこちょこ遊びたい人
- 🪐 キャラや物語重視でゲームを選びたい人
逆に「対人ガチ人狼をやりたい!」って人には物足りないと思います。
よくある質問(FAQ)
Q. クリアまでどのくらいかかる?
A. 大体15〜20時間くらい。イベントコンプを目指すなら30時間以上かかります。
Q. マルチプレイはできる?
A. いいえ、完全にシングル専用です。
Q. 難しい?
A. キャラ数が増えると難しくなりますが、育成で解決できます。
Q. キャラゲーとして楽しめる?
A. かなり楽しめます。個性的なキャラとの掛け合いが濃いので、推しができやすいです。
Q. Vita版とSwitch/PS版に違いはある?
A. 内容は基本同じ。Switch/PS/PC/Xbox版は画質や操作性が快適になっています。
Q. 吹き替えはある?キャラは喋るの?
A. フルボイスの吹き替えはありません。会話はテキストで進行し、効果音や演出で雰囲気を盛り上げるスタイルです。
まとめ:『グノーシア』総合評価

『グノーシア』は、
- 人狼ゲーム知らない人でも遊べる
- ループ×SFの物語がクセになる
- 短時間で繰り返し遊べる
という独自の魅力を持ったアドベンチャーゲームです。
ただし、やり込み要素が少なかったり、ボリューム面で物足りなさを感じる人も多いので、人によって評価が分かれる作品でもあります。
総合評価は…★★★☆☆(3/5)
「気軽に遊べる推理アドベンチャーを探している人」にはおすすめできますが、長くじっくりやり込みたい人にはやや物足りないかもしれません。
基本情報
- プレイ人数:1人(シングルプレイ専用)
- 発売日:2019年(PS Vita)、2020年(Switch)、2022年(PC/Steam)、2023年(PS4/PS5/Xbox)
- 開発元:Petit Depotto
- 発売元:Mebius(PS Vita) / Playism(Switch・PC・PS・Xbox)
- ジャンル:SFアドベンチャー(人狼×ループ推理)
- 対応機種:PS Vita / Nintendo Switch / PC(Steam) / PS4 / PS5 / Xbox One / Xbox Series X|S
- 対応言語:日本語 / 英語(※Switch/Steam/PS/Xbox版対応)
コメント