ポケポケ(ポケモンカードゲーム ポケット)を始めるなら、リセマラでスタートダッシュを決めるのが鉄則です。
「どのカードが当たり?」「リセマラは何分かかる?」「どこまで粘るべき?」など、迷うことも多いはず。
この記事では、初心者でも迷わずリセマラを終わらせられる方法と、当たりカード・おすすめパック情報をわかりやすく解説します!
リセマラとは?なぜやるの?
リセマラとは「リセットマラソン」の略。
最初に引けるカードパックで強力なカードが出るまで、アンインストールと再インストールを繰り返す行為です。
ポケポケでも、序盤のデッキを整える上でリセマラは非常に有効な手段です。
とくに「exカード」や「王冠レア」が出ると、序盤のバトルが圧倒的に楽になります。
リセマラのやり方(最新版)
所要時間と回数目安
- 所要時間:約12分(1周あたり)
- 引けるパック数:13〜16パック
Wi-Fi環境下なら、比較的テンポよく周回できます。
リセマラ手順
- アプリをインストールして起動
- チュートリアルをスキップ
- 最初の「選択パック」を開封(3パック)
- 「ゲットチャレンジ」で2パック追加
- 初級ミッション報酬で最大8パック追加
- ひとりでバトル(1戦)でさらに3パック追加
- 結果を確認し、目当てのカードが出なければアプリをアンインストールして再スタート
当たりカードランキング(2025年最新版)
🔥 リセマラ大当たり(SSランク)
カード名 | 特徴 |
---|---|
ミュウツーex | 高火力・回転率◎・汎用性抜群 |
ギャラドスex | HPが高く、突破力もある優秀アタッカー |
ピカチュウex | 状況を選ばず使える・イラスト人気も高い |
王冠レア全般 | 圧倒的な希少性。デッキパワーも高水準 |
👍 当たり(Sランク)
カード名 | 特徴 |
---|---|
リザードンex | 見た目と性能の両立。人気キャラ枠 |
サーナイトex | 回復&支援に強く、後半も活躍する |
ブラッキー(王冠レア) | 闇デッキ構成に組み込みやすい |
リセマラで選ぶべきおすすめパック
リセマラ時には「最初の選択パック」からスタートします。以下のパックがおすすめ!
- ミュウツーパック
→ ミュウツーex、王冠レアが狙える - シャイニングハイ
→ ギャラドスex、ピカチュウexなどの強カードが豊富 - 異次元クライシス
→ サーナイトやブラッキーなど、耐久・支援型カードが多い
リセマラの終了ラインはここ!
以下の条件を1つでも満たしたら、リセマラ終了でOK!
- exカードが2枚以上出た
- 王冠レア(全種類)が1枚でも出た
- デッキ構築に使える強カードが複数揃った
“完璧”を求めすぎず、デッキ構成をある程度作れるラインで区切るのが吉です。
リセマラ後にやるべきことリスト
- 初心者ミッションをすべてこなす(追加パック入手)
- バトルでデイリー報酬を回収
- デッキ編集でプレイスタイルを決める
- ショップでカードスリーブなどもチェック
よくある質問Q&A
Q:リセマラって本当に必要?
A:必須ではないが、強カードを早期に確保できるため、バトルでの勝率が段違いになります。
Q:どのパックが一番当たりやすい?
A:時期やイベントによって変動しますが、「シャイニングハイ」や「ミュウツーパック」は排出率が安定しています。
Q:王冠レアってどれくらいの確率?
A:おおよそ1〜2%前後とされており、出れば超ラッキー枠です。
まとめ
ポケポケのリセマラは、少しの手間でプレイ体験を大きく変えるチャンスです。
特にexカードや王冠レアが出たアカウントは、序盤からかなり有利!
以下のポイントを押さえて、後悔のないスタートを切りましょう。
- おすすめパックは「ミュウツーパック」「シャイニングハイ」
- リセマラ所要時間は12分・13〜16パックが目安
- 終了ラインはex2枚 or 王冠レア1枚以上
ぜひ本記事を参考に、最速で“当たり”を引いてポケポケを楽しんでください!
コメント