ついにシリーズ最新作『バトルフィールド6』の発売日が発表されました。
リリース日は 2025年10月10日(金)。
対応機種は PS5 / Xbox Series X|S / PC と、次世代に完全最適化された形で登場します。
本作では、BF3・BF4を彷彿とさせるクラス制の復活、さらに進化した破壊表現、そしてファンに人気のマップ「Operation Firestorm」のリメイクなど、原点回帰と進化を兼ね備えた内容が明らかになっています。
バトルフィールド6の予約特典
『バトルフィールド6』を予約購入すると、以下の特典が用意されています。
- 早期アクセス権:発売日の2日前、2025年10月8日(水) から先行プレイ可能
- 限定スキン:予約者限定のキャラクタースキンや装備スキンを入手可能
👉 予約することで正式リリース前に一足先にプレイでき、さらに限定コンテンツも獲得できます。
バトルフィールド6で復活するクラス制

BF3・BF4で人気だった 4つの兵科(クラス制) が復活します。
- 突撃兵(Assault):前線での戦闘と回復を担当
- 工兵(Engineer):対車両戦と修理を担当
- 支援兵(Support):弾薬供給や火力支援を担当
- 斥候兵(Recon):遠距離狙撃と偵察を担当
👉 BF2042で廃止されていた兵科制度が復活し、再び役割分担によるチーム戦が楽しめます。
バトルフィールド6の進化した破壊表現
シリーズの大きな魅力である「破壊表現」がさらに進化しました。
建物や障害物がよりリアルに壊れることで、戦略性が増し、戦場のダイナミックさが強調されています。

👉 破壊の結果が一貫性を持って反映されるようになり、戦術的な活用が可能です。
バトルフィールド6で復活する人気マップ
人気マップ 「Operation Firestorm」 がリメイクされ、最新グラフィックと物理演算で再登場します。

過去作を遊んできたファンには懐かしく、初めてのプレイヤーには新鮮な体験になるでしょう。
参考サイト:PlayStation Universe
バトルフィールド6はどんな人におすすめ?
- BF3やBF4の戦略的な戦場体験が好きだった人
- チームワークを重視したマルチプレイを楽しみたい人
- ダイナミックな破壊表現を味わいたい人
バトルフィールド6 よくある質問(FAQ)
Q1. バトルフィールド6はPS4で遊べますか?
A1. いいえ。対応はPS5 / Xbox Series X|S / PCのみです。
Q2. バトルフィールド6のクラス制はどうなっていますか?
A2. 突撃兵・工兵・支援兵・斥候兵の4兵科が復活します。
Q3. バトルフィールド6の発売日はいつですか?
A3. 2025年10月10日(金)です。
まとめ:バトルフィールド6はファン待望の“原点回帰”
- 発売日は 2025年10月10日(金)
- 対応機種はPS5 / Xbox Series X|S / PCのみ
- クラス制(4兵科)が復活
- 破壊表現が進化
- 人気マップ「Operation Firestorm」がリメイク
👉 『バトルフィールド6』は、シリーズの原点を再設計しつつ進化を遂げた作品。既存ファンなら必ずチェックしておきたい一作です。
バトルフィールド6 基本情報まとめ
- プレイ人数:未公表(大規模マルチプレイ対応)
- 価格(税込):¥ 9,800円
- 発売日:2025年10月10日(金)予定
- ジャンル:FPS(ファーストパーソン・シューティング)
- 開発元:DICE(Digital Illusions CE)
- 販売元:Electronic Arts(EA)
- 対応言語:日本語を含む多言語対応
- 対応プラットフォーム:
PlayStation 5 / Xbox Series X|S / Steam / Epic Games - CERO:審査予定
- 公式サイト:バトルフィールド6 日本公式サイト
コメント