歩く。いや、ホントに「歩く」だけのゲームなんです。でもね、これがめちゃくちゃ面白い。
BABY STEPS(ベイビー・ステップス)は、まさかの“歩く”ことが主役のゲーム。だけど、ただの散歩じゃない。物理演算で足を1本ずつ操作して、よたよた進む。転ぶ。笑う。そして、ちょっと感動する。
2025年9月、でもすでにSteamで体験版が遊べちゃうんです。
この記事では、そんな『BABY STEPS』の魅力をまるっと紹介していきます!
ゲーム内容:「歩く」だけで、こんなに笑えるってマジ?

まず言わせてほしい。このゲーム、本当に歩くだけ。プレイヤーはNateっていう、ちょっと頼りない中年男を操作して、“歩く”という行為をイチから学んでいく。でも、左右の足を別々に動かすからめっちゃ難しい。1歩踏み出すだけで、こっちも汗だくになるレベル。
でもね、それが超楽しい。転び方ひとつ取っても笑えるし、「どうやって坂のぼるんだよ!」みたいな場面も、自分で試行錯誤して突破するとめちゃくちゃ気持ちいい。歩くだけでこんなにエンタメできるなんて、ゲームってすごいなって、素直に思える。
開発者がすごい:あの“壺おじ”の新作だぞ!

「BABY STEPS?聞いたことないな…」って思った人、ちょっと待った!開発チームを見てほしい。
そう、あの“壺おじ”ことBennett Foddyががっつり関わってるんです。さらに『Ape Out』を手がけたGabe CuzzilloとMaxi Bochも参戦。これはもう、インディーゲーム界のオールスター状態。
彼らの過去作を知ってる人ならピンとくるはず。「クセは強いけど、気づいたらハマってる」っていう、あの中毒性。今回もバッチリ健在です。でも、今回はちょっと優しめ。
難しさを自分で選べる仕様になってるのが嬉しいポイント。
発売日&対応機種
『BABY STEPS』の発売日は、2025年9月8日(PS5)と9日(Steam)
対応プラットフォームは以下の通り
- PlayStation 5
- PC(Steam)
最近のゲームは「まずはPCだけ」みたいなことも多いけど、コンソール勢も同時に楽しめるのはありがたい!
パッケージ版はあるの?DL版オンリー?
「パッケージで欲しいんだけど…」って思ったそこのあなた、残念ながら今のところパッケージ版の発表はナシ。PlayStation 5もPC(Steam)も、現時点ではダウンロード専用での発売となっています。
もちろん、今後人気が出れば特典付きパッケージ版が出る可能性もゼロじゃない。でも、現状は公式からの情報がないので、まずはDL版で歩き始めるのが吉!
体験版あるよ!まずは一歩踏み出そう
「面白そうだけど、実際どうなの?」って人は、まず体験版をプレイしてみて!Steamにて無料配信中で、第1章がまるっと遊べます。
操作は…ぶっちゃけ難しい。でも、それがイイ。歩くだけなのに笑えるし、「オレ何やってんだろ」って自分にツッコミ入れながらも、やめられなくなってるから不思議。ゲームって、別に戦わなくても面白いんだなって再確認できる一本。
プレイ感:歩くだけで冒険してる気分になる不思議なゲーム

操作はマジで変わってて、アナログスティックやトリガーを駆使して左右の足を動かす仕組み。最初は上手く歩けないどころか、転びまくる。でもその不器用さがリアルで、Nateのダメっぷりと相まってめっちゃ愛着湧いてくる。
進めば進むほど、「この坂を越えたら何があるんだろう」ってワクワクが湧いてくるのがいい。世界観も幻想的で、BGMや空気感も相まって、のんびり旅してるような気分に浸れる。
ユーザーのリアクション:体験版が予想以上に好評!

実際に体験版を遊んだ人たちの反応はかなり好感触。SNSや掲示板でも「歩くだけなのに面白すぎる」って声が続出。しかも「見た目以上に中毒性ある」とか、「このゲームやばい、何時間も歩いてる」なんてコメントもチラホラ。
しかも、スペック低めのPCでも意外と動作が軽いらしく、「自分のノートPCでも動いた!」って喜んでる人も多い。この気軽さ、大事。
このゲームのココが面白い:転んでもOK、むしろそれが醍醐味
普通、ゲームでコケるって嫌な要素。でも『BABY STEPS』では転ぶことが新しい道に繋がってる感じがする。崖から落ちたら、知らないルートにたどり着いたりして、「あ、これアリかも」ってなる。
この“失敗=ゲームオーバーじゃない”って設計が、すごく心地いい。自分のペースで、好きなように世界を歩いていけるって自由度は、今のゲームにはあまりない魅力かも。
よくある質問まとめてみた(FAQ)
Q1. 体験版ってどこで遊べるの?
A1. Steamで無料配信中!第1章をまるっと体験できます。
Q2. 発売日はいつ?
A2. 2025年9月8日(PS5)/9日(Steam)です。
Q3. コンシューマー版ある?
A3. PlayStation 5でリリース予定です。
Q4. 開発チームは?
A4. Bennett Foddy(壺おじ)、Gabe Cuzzillo、Maxi Bochの豪華トリオ。
Q5. 難易度は高いの?
A5. 操作は慣れが必要だけど、自分のペースで遊べるから“優しい難しさ”。
Q6. オンライン要素ある?
A6. ないです。完全ソロプレイで、ひたすら自分と向き合う旅。
Q7. パッケージ版って出るの?
A7. 今のところ、パッケージ版の発売予定はありません。PlayStation 5・PC(Steam)ともにダウンロード専用となっています。今後の人気次第で限定版が登場する可能性もありますが、現時点ではDL版での展開に限定されています。
まとめ:『BABY STEPS』は、のんびり歩くだけで新しいゲーム体験ができる一本

『BABY STEPS』は、ド派手なアクションも、派閥も戦争もない。ただ歩くだけ。
でもその歩みに、ちゃんと“冒険”が詰まってる。
「ゲームってこうじゃなきゃ」って思い込みを、気持ちよく裏切ってくれる作品です。のんびり進むもよし、ひたすら転び続けるのもよし。ゲームに急かされることなく、自分のテンポで遊べる幸せ、ぜひ体験してみてください
コメント