2025年、セガが本気を出したレースゲーム、それが『ソニックレーシング クロスワールド』です。
ソニックとその仲間たちだけでなく、驚きのコラボキャラが参戦するということで、発売前からゲーマー界隈がざわついてました。
実際に情報を追ってみると……これ、ただのキャラゲーじゃない。ガチで面白そうなんです。
この記事では、そんな話題のレースゲーム『クロスワールド』について、発売日・対応機種・登場キャラ・クロスプレイ情報などを分かりやすくまとめてみました!
ソニックレーシング クロスワールドってどんなゲーム?

本作は、セガの人気IP「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」をベースにしたアーケードレースゲーム。
最大12人で同時に走るマルチプレイ対応のタイトルで、スピード感と爽快感がウリ。
ただ、今回の『クロスワールド』が他と違うのは、「クロスワールド(異なる世界が交差する)」というテーマを軸に、
ソニックだけじゃなく他作品のキャラもガンガン登場するところなんです。
ガジェットというアイテムでキャラの性能を自由にカスタマイズできたり、レース中に「トラベルリング」っていう特殊なギミックで異世界に飛ばされたりと、単なる周回レースにとどまらない“仕掛け”が詰まってます。
発売日は?どの機種で遊べる?
『ソニックレーシング クロスワールド』の発売日は2025年9月25日(木)です。
PC版(Steam・Epic)は一部で9月26日(金)になるようです。
対応機種は以下の通り:
さらに、Nintendo Switch 2版も後日発売予定。データ完全収録のカード版が登場予定です。
豪華すぎるキャラたち!初音ミク・ジョーカーも参戦!?
このゲーム、登場キャラがとんでもなく豪華です。

まず当然ながら、ソニック・テイルス・ナックルズなどのお馴染みメンバーは健在。
さらにそこに加えて、なんとあの初音ミクが参戦します。
ライブステージでおなじみの彼女が、今度はカートで爆走とかヤバすぎでしょ。
ほかにも、『ペルソナ5』からジョーカー、『龍が如く』から春日一番が登場決定。
さらには『マインクラフト』のスティーブも!?と、もう完全にスマブラ的な夢のコラボ空間になっています。
これらのキャラは一部がDLCや特典として追加される形式のようです。
予約やデジタルデラックス版での入手が推奨されます。
💡龍が如くシリーズが好きならこちらもチェック!
操作感はこんな感じ!

まず一言で言うと、めちゃくちゃ遊びやすいです。
操作はシンプルで直感的。誰でもすぐに動かせるし、ゲームに入っていけます。
でも、やり込むとちゃんと奥があるのがこのゲームのスゴいところ。
覚えておきたい操作のポイント
- スタートダッシュ:タイミングよくアクセルを押すと一気に加速!
- ドリフトブースト:カーブでドリフトをキメると、ブーストがたまる
- リング回収:リングを集めるほど最高速度が上がるシステム
地・水・空・宇宙!?変化するマシン

レース中にマシンが自動で変形します。
地上、水上、空中、宇宙へとステージに応じてどんどん切り替わっていくので、操作の感覚も場面ごとに変わって飽きません。
ガジェットで操作も進化!

キャラに装備できる「ガジェット」で、操作性や能力に変化をつけることも可能。
- スピード型に特化するもよし
- 防御重視にするもよし
- 妨害系で攻めるのもアリ
自分の得意スタイルを活かせるのが嬉しいところです。
💡サクッとまとめ!
- 操作はシンプルで直感的、初心者でも安心
- ドリフト・ブースト・リング集めが勝負のカギ
- 走る環境によって操作感もガラッと変わる
- ガジェットで操作性&戦術をカスタマイズできる
アクション要素と戦略がうまく合わさっていて、「ただ走るだけじゃない」楽しさがあります!
プレイモードとシステムが充実してる
『クロスワールド』は、ただ走るだけのレースゲームじゃありません。
遊べるモードがたっぷり用意されていて、1人でもみんなでも楽しめる仕様になっています。
遊べる主なモード

- ワールドマッチ(オンライン対戦)
世界中のプレイヤーとリアルタイム対戦。最大12人でバチバチのスピードバトル! - フレンドマッチ
仲間同士で部屋を作ってレース。パスワード機能ありで、身内だけで遊ぶのもOK。 - タイムアタック
1人でタイムを極めるモード。ランキングもあるからやり込み勢にも嬉しい。 - ストーリーモード
ソロで進めるオリジナルストーリー。ソニックたちの会話や関係性が見られるのが魅力。
新システム「トラベルリング」と「クロスワールド」

レース中に現れる「トラベルリング」を通ると、
なんとステージの世界がガラリと変化します!
地上→水上→空中→宇宙など、環境が切り替わることでコースの戦略も一変。
この“異世界チェンジ”が、まさにクロスワールドの醍醐味。
カスタマイズ要素もアツい!

- ガジェット
装備アイテムでキャラの能力を強化。全70種類以上あり、自分好みにセッティング可能。 - アバター&マシンの見た目変更
お気に入りの見た目にカスタムして、自分だけのマシンを作る楽しさも。
競技性と個性を両立できるのがいいですね!
💡サクッとまとめ!
- 最大12人対戦のオンラインモードが超盛り上がる
- ソロ専用のストーリーも搭載、1人でも楽しめる
- 「トラベルリング」で世界がガラリと変化!飽きない演出が最高
- ガジェットやアバターでカスタマイズも自由自在
遊び方にバリエーションが多く、どんなスタイルのプレイヤーでもハマれる仕上がりです!
評判やレビューはどう?
海外イベントでの試遊レビューやSNSの初期反応では、「ソニックらしさを保ちつつ新鮮」「思った以上に戦略性がある」「初音ミクが出るだけで買う価値あり」など、全体的にポジティブな声が目立ってます。
一部では「Switch版はややカクつくかも」との指摘もありましたが、アプデでの改善が期待できそうです。
ストーリーモードのボリュームにはやや不満の声もありましたが、それもDLCで補完されるかも?
特典・予約情報もチェックしよう

『ソニックレーシング クロスワールド』は、特典やバージョン違いもかなり豊富。
どこで予約するかで、手に入るアイテムが変わるので要チェックです。
主な特典内容
- Amazon限定特典
特製アバターセット、デジタルステッカー、オリジナルカラーのマシンが付属。 - デジタルデラックスエディション
最大72時間の早期アクセスに加えて、追加キャラ(ナイン/ドレッド/ラスティ)や限定マシンが収録された豪華版。 - ウェアホッグパック(早期購入特典)
ソニックのウェアホッグコスチューム、スペシャルステッカーなどがセットになった期間限定特典。 - Nintendo Switch 2版(後日発売)
ゲームデータ完全収録カードで、インターネット接続不要のオフライン完結版になる予定。
※特典の内容は購入時期や販売店によって異なる場合があります。
予約するならどこがいい?
- 特典狙いなら → Amazonや公式サイトのデジタル版
- パッケージ派なら → 通常のSwitch/PS5/Xbox版
- 完全版が欲しいなら → Switch 2版を待つのもアリ
ちなみにSteamやEpicのPC版でも予約可能で、デラックス版にアップグレードすることで同じような特典が付きます。
💡サクッとまとめ!
- 特典付きのデジタルデラックス版は内容かなり豪華
- 早期購入者特典あり、発売後は入手不可の可能性も
- Switch 2版はDL不要の“完全収録型”として注目
- 店舗ごとに特典が違うから、予約前に確認しよう!
ちょっとでもお得に&カッコいいカスタムで走りたいなら、予約タイミングが勝負です!
こんな人にオススメ!
・キャラゲーが好きな人
・レースゲームをみんなでワイワイ楽しみたい人
・ソニック or ミク推しの人
・クロスプレイで遊べるゲームを探してる人
特に“スマブラでしか見なかったようなキャラ同士で、レース勝負できる”ってだけで価値ありです!
まとめ:これは…買いでしょ!
正直、最初は「またソニックのレースゲーか~」なんてナメてました。でも、
蓋を開けてみれば、クロスプレイ・豪華コラボ・戦略性・ガジェットカスタマイズと、要素がてんこ盛り。
発売日が楽しみすぎて、今からソワソワしてる人も多いんじゃないでしょうか?
2025年秋の本命レースゲーム、間違いなくこの『ソニックレーシング クロスワールド』です!
コメント