次のゲームはどうする?やり忘れてそうなゲームをラインナップ!

「PR」

次のゲームはどうする?やり忘れてそうなゲームをラインナップ!Nintendo Switch

「次のゲームはどれにしようか?」ゲーマーの頭を悩ませるのが、「失敗しない次のゲーム選び」ですよね。

みなさんも経験があると思いますが、中には好評ということで膨大な時間をかけて遊んでみたものの、微妙だったタイトルもいくつかありました…。

そこで今回、「そういえばあのゲームやっていないけど、面白いのかな?」という気になるゲームをラインナップ!

すごく面白くてやって良かったと楽しめるゲームを自身を持って紹介します!

こんな方におすすめの記事です!

  • モンハンライズを終えて、次のゲームを始めたい!
  • やり忘れてそうな気になるゲームソフトを今やりたい!
  • とにかく選定に失敗せず評判通りの面白いタイトルを遊びたい!

どれも本当に面白くておすすめです♪何かしらゲーム賞を受賞していたり、口コミで称賛されていたりします。

風来のシレン6 とぐろ島探検録

和製ダンジョンRPGの金字塔!1000回遊べるダンジョンRPGシリーズ最新作!

こんな人におすすめ!

不思議のダンジョンシリーズが好き!

初期シリーズの楽しさが忘れられられない!

高評価なローグライクゲームをやりたい!

1993年の第一作発売より、14年ぶりの新作。

長年に渡り多くのファンの皆様に愛されてきた「不思議のダンジョン」シリーズ。

 とぐろ島は入るたびにマップの形や入手できる道具、モンスターの配置などが変わる“不思議のダンジョン”。

とある不思議な夢を見た旅の風来人「シレン」と語りイタチ「コッパ」が、「とぐろ島」に眠るとびっきりのお宝を求めて冒険するダンジョンRPG。

歴代最高傑作といわれる風来のシレンです。

SNS上のプレーヤーのコメント・評価

  • タイトル:風来のシレン6 とぐろ島探検録
  • ジャンル: ダンジョンRPG、ローグライクゲーム、 アドベンチャーゲーム
  • 対応ハード: Nintendo Switch
  • 開発・販売元: スパイク・チュンソフト
  • 発売日: 2024年1月25日
  • 価格:6,985円

Unicorn Overlord (ユニコーンオーバーロード)

アトラス×ヴァニラウェアが放つ王道ファンタジーのシミュレーションRPG

こんな人におすすめ!

『十三機兵防衛圏』や『ドラゴンズクラウン』『オーディンスフィア』が好き♪

美麗なグラフィックのRPGをプレイしたい!

少年少女時代のワクワク感を思い出したい♪

全世界100万本突破、日本ゲーム大賞2024の年間作品部門「優秀賞」も受賞した名作-運命に抗う、絆と愛の幻想戦記-『ユニコーンオーバーロード』

『オーディンスフィア』『ドラゴンズクラウン』『十三機兵防衛圏』を手がけたアトラス×ヴァニラウェアの20周年記念作品。

仲間と出会いながら巨悪に挑む、超王道の冒険譚をヴァニラウェアならではの高精細なグラフィックとキャラクター、自由度の高いフィールド探索と新機軸の懐かしくも新しいファンタジーシミュレーションRPG。

SNS上のプレーヤーのコメント・評価

  • タイトル:ユニコーンオーバーロード
  • 発売日: 2024年3月8日
  • ジャンル: シミュレーションロールプレイングゲーム、 アドベンチャーゲーム
  • 対応ハード: Nintendo Switch/PS5 / PS4 / Xbox Series X|S
  • ノミネート: The Game Award for Best Sim/Strategy Game
  • 受賞:日本ゲーム大賞2024の年間作品部門「優秀賞」
  • 開発・販売元: ヴァニラウェア、アトラス、 セガ、 SEGA of America
  • 価格:8,778円

↓詳しい記事はコチラ↓

Dragon’s Dogma 2 (ドラゴンズドグマ2)

全世界250万本を販売 王道ファンタジーの世界を自由に冒険するオープンワールドアクション

こんな人におすすめ!

オープンワールドならではの寄り道がを楽しめるのが好き!

アクションがかっこいいゲームを楽しみたい!

キャラクターのカスタマイズツールが豊富なキャラクタークリエイトをやりたい!

2012年に第1作を発売して以降、「ドラゴンズドグマ」シリーズはシリーズ累計販売本数1,000万本を突破したオープンワールドアクションゲームです。

自ら行動する従者AI制御のキャラクター「ポーン」達と共に冒険します。

ドラゴンズドグマ 2は、剣や魔法が登場す実在感のある王道ファンタジー世界が楽しめます。

1人プレイでありながら最大4人でのマルチプレイが楽しめて自由度の高いところが好評です。

SNS上のプレーヤーのコメント・評価

  • 商品名:Dragon’s Dogma 2 (ドラゴンズドグマ2)   
  • 発売日:2024年3月21日
  • 対応ハード:PlayStation5、Xbox Series X|S、Steam
  • ジャンル:オープンワールドアクション、アドベンチャーゲーム、 対戦型格闘ゲーム
  • 開発・販売元:CAPCOM
  • ノミネート: The Game Award for Best Role Playing Game
  • 受賞:日本ゲーム大賞2023 フューチャー部門
  • 価格:
  •  パッケージ版 9,889円(税込) ※PlayStation®5のみ発売
  •  ダウンロード版 8,990円(税込)
  •  ダウンロード版 デラックス エディション 9,990円(税込)

Rise of the Ronin(ライズオブローニン)

“Team NINJA”が贈る、戦闘重視の歴史オープンワールドアクションRPG

こんな人におすすめ!

仁王が好き♪

自由度高く戦略を立てられる歴史ゲームがやりたい!

坂本龍馬や高杉晋作、近藤 勇などが好き♪

シンプルで奥深い戦闘:「仁王」や「NINJA GAIDEN」の開発チーム「Team NINJA」が贈る「Rise of the Ronin」では、どんなプレイスタイルでもシンプルで奥深い戦闘を楽しむことができます。

1863年、日本。徳川幕府による治世が始まってから300年、突然現れた黒船によって日本は混乱の渦に呑まれます。

戦乱、疫病、政情不安による混乱の最中、名もなき浪人がさまざまな近接武器や銃火器で敵に立ち向かい、己の道を切り開きます。

SNS上のプレーヤーのコメント・評価

  • タイトル:Rise of the Ronin(ライズオブローニン)
  • 発売日: 2024年3月22日
  • 対応ハード: PlayStation 5、Windows
  • 開発・販売元: Team NINJA、 コーエーテクモゲームス、コーエーテクモホールディングス
  • ジャンル: アクションロールプレイングゲーム、 対戦型格闘ゲーム、 アドベンチャーゲーム
  • 受賞:PlayStation Partner Awards 2024で「SPECIAL AWARD」と「USERS’ CHOICE AWARD」の2部門
  • 価格:8,980円

↓詳しい記事はコチラ↓

聖剣伝説 VISIONS of MANA(ヴィジョンズ オブ マナ)

シリーズ完全新作”聖剣”と”マナ“を巡って旅をする王道アクションファンタジーRPG

こんな人におすすめ!

スピード感のあるバトルや立体的なアクションが好き!

聖剣伝説シリーズが好き!

温もりあるグラフィックで子供心に帰りたい!

主人公のヴァルは、御子に選ばれた幼馴染のヒナとともに、 遥か遠くにそびえる”マナの樹”を目指します。

シリーズの特徴、自然や精霊とのつながりを感じられる世界観や温かみのあるグラフィックは健在。

火の村ティアナに住む「ヴァル」が、魂の守り人として、御子に選ばれた幼馴染の「ヒナ」を守るため、マナの樹を目指す旅をするアクションRPG。

SNS上のプレーヤーのコメント・評価

  • タイトル:聖剣伝説 VISIONS of MANA(ヴィジョンズ オブ マナ)
  • 発売日:2024年8月29日
  • 対応ハード: PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / PC
  • 開発・販売元: スクウェア・エニックス、 Ouka Studios
  • ジャンル: アクションロールプレイングゲーム、 アドベンチャーゲーム
  • 価格:通常版:8,778 円

ASTRO BOT(アストロボット)

銀河中に散り散りになった仲間のボットたちを助けて宇宙船を再建するアクションゲーム

こんな人におすすめ!

だれでも楽しめるシンプルなゲームがやりたい!

グラフィックやステージ作り込み、アクションの豊富なゲームが好き!

大人も子どもも楽しめるアクションをやりたい!

砂浜から緑豊かなジャングル、そして激アツの火山まで、散り散りになったアストロの300体以上の仲間のボットたちを探していろんな惑星を探索します。

PS5型の宇宙船に乗っていたアストロと仲間たちが謎の生命体に襲われ、宇宙船のCPUを奪われてしまいます

ジャンプ、パンチ、ダッシュで戦い、仲間たちを助けよう! 

SNS上のプレーヤーのコメント・評価

  • タイトル:ASTRO BOT(アストロボット)
  • 発売日: 2024年9月6日
  • 対応ハード: PlayStation 5
  • ジャンル: アクションゲーム、 対戦型格闘ゲーム
  • 開発・販売元: Team ASOBI、ソニー・インタラクティブエンタテインメント
  • 価格: 通常版 7,980円(税込) デジタルデラックス版 8,980円(税込)

Game of the Yearの,Outstanding Achievement in Game Design(ゲームデザイン部門優秀賞),Family Game of the Year(ファミリーゲームオブザイヤー賞),Outstanding Achievement in Animation(アニメーション部門優秀賞),Outstanding Technical Achievement(技術部門優秀賞)の各部門でも受賞し,5冠を達成。

↓詳しい記事はコチラ↓

ゼルダの伝説 知恵のかりもの

「ゼルダ姫」が民やリンクを救うために知恵を駆使して冒険するアクションアドベンチャー

こんな人におすすめ!

自由な謎解きや多彩なパズルや戦闘が好き!

ゲーム初心者であっても難しくない操作で爽快感が楽しめるゲームをしたい!

一つ一つ、課題を解決していくことで達成感を感じられるゲームが良い!

ゼルダ姫、旅立つ ゼルダ姫が主人公の「ゼルダの伝説」シリーズ最新作。

広大なハイラル各地に謎の裂け目が生まれ、人や物を飲みこむ「神隠し」が発生。

剣士リンクもこれに飲みこまれて行方不明になり、残されたゼルダ姫は民やリンクを救うためハイラルを巡る冒険へと旅立ちます。

トリィロッドという不思議な杖を使ってアイテムを借り、フィールドにアイテムを設置していろいろな仕掛けを解いていきます。

SNS上のプレーヤーのコメント・評価

  • タイトル:ゼルダの伝説 知恵のかりもの
  • 発売日:2024年9月26日(木)
  • ジャンル: パズルゲーム、 アクションアドベンチャーゲーム、 インディーゲーム
  • 開発・販売元: グレッゾ、 任天堂、 シップゲート・アイアンワークス、 3D Realms、 HandyGames
  • プラットフォーム: Nintendo Switch
  • ノミネート: 英国アカデミー賞 ゲーム部門 ベストゲーム賞 他
  • 希望小売価格:パッケージ版7,678円(税込) ダウンロード版7,600円(税込)

Metaphor: ReFantazio(メタファー:リファンタジオ)

新王の候補者となった少年の運命を描くペルソナのクリエイターによるファンタジーRPG

こんな人におすすめ!

ファンタジー世界が舞台のゲームが好き!

ペルソナシリーズが好き!

苦戦することが殆どない程よい難易度のゲームをやりたい!

発売初日にして全世界で100万本を突破。

人気作「ペルソナ3」、「ペルソナ4」、「ペルソナ5」を制作したATLUSのスタジオ・ゼロの最新作です。

絆を紡ぎ、王に選ばれるための物語。

国王暗殺後に突如始まった選挙に巻き込まれ、幼なじみの王子にかけられた「死の呪い」を解くため世界を放浪しながら、新王の候補者となった少年の運命を描くファンタジーRPGです。

SNS上のプレーヤーのコメント・評価

  • タイトル:Metaphor: ReFantazio(メタファー:リファンタジオ)
  • 発売日:2024年10月11日
  • ジャンル:ファンタジーRPG
  • 対応機種:PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Steam
  • 開発・販売元:(株)アトラス
  • 価格:通常版:9,878円(税込)/パッケージ豪華版:18,480円(税込)/デジタル豪華版:15,510円(税込)

日本ゲーム大賞 2023 – フューチャー部門
ファミ通・電撃ゲームアワード 2023 – 2024年期待のタイトル部門
日本ゲーム大賞 2024 – フューチャー部門
GameSpot Awards 2024 – Game of the Year
IGN JAPAN GOTY 2024 – ベストサウンドトラック賞
The Game Awards 2024 Best Narrative
The Game Awards 2024 Best Art Direction
The Game Awards 2024 Best RPG
IGN Awards 2024、Best Game of 2024、Best RPG of 2024

SILENT HILL 2(サイレントヒル 2)

2001年にPS2で発売したホラーアドベンチャーの名作『SILENT HILL 2』をフルリメイク

こんな人におすすめ!

没入感のあるホラーアドベンチャーゲームが好き!

ゲームのなかにいるようなサウンドスケープを楽しみたい!

多彩な謎解きのギミックに挑戦したい!

全世界累計出荷本数が200万本を突破。

「SILENT HILL」シリーズの第2作目であり、前作を踏襲した3人称視点のホラーアドベンチャー。

3年前に死んだはずの妻、「メアリー」から手紙が届いた。

主人公のジェイムスは彼女に会いたい一心で、妻との思い出の街「サイレントヒル」を目指して、怪物たちが徘徊する危険な街に足を運ぶことに。

ジェイムスは妻の手がかりを求めてクリーチャーや様々な登場人物達との遭遇を通して自身の過去の記憶に対峙していきます。

やがて彼は湖のほとりで、亡き妻にそっくりな女性に出会う…

シリーズの中でも最高傑作と名高いサイコロジカルホラーが最新の技術で蘇ります。

SNS上のプレーヤーのコメント・評価

  • タイトル:SILENT HILL 2(サイレントヒル 2)
  • 発売日:2024年10月8日
  • 対応ハード: PlayStation 5、Windows
  • 開発・販売元: コナミグループ、 チームサイレント、 クリーチャーラボ、 コナミコンピュータエンタテインメントジャパン、コナミグループ、 Konami of America
  • ジャンル: サイコロジカルホラー、 サバイバルアドベンチャーゲーム
  • 価格 スタンダードエディション:8580円、 デラックスエディション:9790円

「PlayStation®.Blog ゲーム・オブ・ザ・ イヤー 2024」で、「ストーリー賞」のプラチナトロフィーを含む6部門で受賞の他、「2024 Steam Awards」では「Outstanding Visual Style(優れたビジュアルスタイル賞)」をはじめ、世界中で数々の賞を受賞

ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist(エンダーマグノリア: ブルームインザミスト)

暴走する悲しき人工生命によって滅びゆく終末世界を舞台にした探索型2DアクションRPG

こんな人におすすめ!

メトロイドヴァニアが好き!

ダークファンタジーなゲームを楽しみたい!

探索の遊びと深みのあるバトルシステムを兼ね備えたゲームをやりたい!

全世界150万本を達成した探索型2DアクションRPG『エンダーリリーズ』の続編です。

前作『ENDER LILIES』で描かれた死の雨の災厄から数十年後、舞台は、魔法と機械文明が発展して上に積み上がり階層化した魔法大国。

暴走する悲しき人工生命「ホムンクルス」によって滅びゆく終末世界を舞台にした探索型アクションRPGです。

美しくも残酷な世界を自由に探索し、仲間とともに強敵に立ち向かおう。

SNS上のプレーヤーのコメント・評価

  • タイトル:ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist(エンダーマグノリア: ブルームインザミスト)
  • 発売日:2025年1月23日
  • 対応機種:Steam/Nintendo Switch/PS4/PS5/Xbox SeriesX|S
  • ジャンル:探索型2DアクションRPG
  • 開発・販売:Adglobe Inc. Live Wire Inc.
  • 価格 デジタル:3,278円 パッケージ:4,378円

Life is Strange: Double Exposure(ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー)

殺人事件の真相に迫って超能力で謎を解くアドベンチャーゲーム

こんな人におすすめ!

選択肢によって展開が変わるゲームが好き!

アドベンチャーゲームでパズルのような謎解きをしたい!

アクションやバトルがないゲームをしたい!

ライフイズストレンジシリーズ1作目の主人公マックスの成長後のストーリーとなっていますので、第1作目から繋がりのあるストーリーが楽しめます。

主人公はバーモント州北部にある名門カレドン大学で写真の講師を務めるマックス。

親友サフィの死を目撃した彼女は、突然手に入れた並行世界に移動する不思議な力を使って、殺人事件の真相に迫っていきます。

親友のサフィが「死んでいる世界」と「生きている世界」を移動することが可能。

一度選ぶと、時間を巻き戻して選び直すことはできないため、プレイヤーは慎重に決断する必要があります。

SNS上のプレーヤーのコメント・評価

  • タイトル:Life is Strange: Double Exposure(ライフイズストレンジダブルエクスポージャー)
  • 発売日: 2024年10月29日
  • プラットフォーム: PlayStation 5、 Nintendo Switch、 Xbox Series X/S、 Windows
  • 開発・販売元: デック・ナイン、 エンジン・ソフトウェア、スクウェア・エニックス
  • ノミネート: The Game Award – Games for Impact Award ·
  • ジャンル: アドベンチャーゲーム、 アクションゲーム
  • 価格:7,678円

OCTOPATH TRAVELER II(オクトパストラベラー2)

2018年に発売したが500万本を突破した「オクトパストラベラー」のシリーズ完全新作RPG

こんな人におすすめ!

ドット絵と3DCGを組み合わせたグラフィックHD-2Dが好き!

『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が好き!

クロスストーリーを楽しめるゲームをやりたい!

シリーズの世界累計出荷本数とダウンロード本数の合計が500万本を突破した「オクトパストラベラー」のシリーズ完全新作RPG。

ドット絵と3DCGを融合した「HD-2D」のグラフィックが、さらなる進化を遂げて登場。

“ソリスティア”と呼ばれる新たな大地で、新たな時代に、新たな8人の旅が始まる。

SNS上のプレーヤーのコメント・評価

  • タイトル:OCTOPATH TRAVELER II(オクトパストラベラー2)
  • 発売日: 2023年2月24日
  • 対応ハード: Nintendo Switch、 PlayStation 5、 PlayStation 4他
  • 開発・販売元: アクワイア、 スクウェア・エニックス、 Creative Business Unit II
  • ジャンル: コンピュータRPG、 アドベンチャーゲーム
  • 価格:7,800円

Cyberpunk2077(サイバーパンク2077)

巨大都市を舞台に謎めいたインプラントを追うオープンワールドアクションRPG

こんな人におすすめ!

主人公を男か女が選べるゲームが好き!

様々な武器のカスタムやクラフトができるゲームをやりたい!

一人称視点のリアルタイムバトルをやりたい!

『サイバーパンク2077』は、2020年12月10日より発売されたCD Projekt RED開発によるポーランドのコンピューターゲーム。

サイバーパンク2077』は、巨大都市ナイトシティを舞台に、謎めいたインプラントを追うことになった. 主人公V(ヴィー)を操るオープンワールドRPGです。

近未来のディストピアを舞台としたサイエンス・フィクションで、豊富なカスタマイズ要素によりプレイヤーごとに異なる体験ができます。

SNS上のプレーヤーのコメント・評価

  • タイトル:Cyberpunk2077(サイバーパンク2077)
  • 発売日: 2020年12月10日
  • 開発・販売元: CD PROJEKT RED、 CD Projekt
  • ジャンル : サイエンス・フィクションRPG、 アドベンチャーゲーム、対戦型格闘ゲーム
  • 対応ハード: PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Microsoft Windows
  • 受賞歴: The Game Award for Best Ongoing Game、 British Academy Games Award for Evolving Game、日本ゲーム大賞2019フューチャー部門
  • 価格:9680円

真・三國無双 ORIGINS

名もなき英雄が三国志の英傑たちと乱世を往く「真・三國無双」シリーズ10作目最新作

こんな人におすすめ!

タクティカル要素のあるゲームが好き!

歴史戦闘ゲームを楽しみたい!

敵をバッサバッサ切り倒して爽快感を味わいたい!

全世界累計出荷本数が、100万本を突破。

「名もなき英雄」が三国志の英傑たちと乱世を往く「真・三國無双」シリーズ最新作です。

中国・三国時代に登場する武将たちとなり、無数の敵が押し寄せる戦場を縦横無尽に駆け巡ります。

爽快感とタクティカル要素が両立した「三国志」の世界の、圧倒的な戦場の臨場感と一騎当千のアクションが魅力です。

SNS上のプレーヤーのコメント・評価

  • タイトル:真・三國無双 ORIGINS
  • 発売日:2025年1月17日(金)
  • 対応ハード:PlayStation 5、 Xbox Series X/S、Steam
  • ジャンル:タクティカルアクション、ハックアンドスラッシュ、 アドベンチャーRPG
  • 受賞:2024日本ゲーム大賞 フューチャー部門賞
  • 発売・販売元:KOEI TECMO GAMES
  • 価格:9680円

↓詳しい記事はコチラ↓

龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii

大人気キャラの真島吾朗が失った記憶と財宝を求めて大海原を巡るアクションアドベンチャー

こんな人におすすめ!

龍が如くシリーズが好き!

爽快なアクションで敵をやっつけてスカッとしたい!

ストーリーが面白い、おとなも楽しめるゲームをやりたい!

シリーズ屈指の人気キャラクター真島吾朗を主人公とし『龍が如く8』の後を描いたアクションアドベンチャー。

かつて最凶の極道と恐れられた真島吾朗は難破した船の残骸と共に、独り寂れた孤島の砂浜に打ち上げられていた。

 今回の舞台は島、そして海! 海賊船「ゴロー丸」で大海原を冒険します。

爽快で新しいバトルアクションに加え、やり込み要素満載のプレイスポットも健在です。

豪華俳優陣が演じる魅力的な新キャラクターにも注目です。

SNS上のプレーヤーのコメント・評価

  • タイトル: 龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
  • 発売日: 2025年2月21日
  • 対応ハード:PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Steam
  • ジャンル: ロールプレイングゲーム、 対戦型格闘ゲーム、 アクションアドベンチャー
  • 発売・販売元: 株式会社セガ、ソニー・インタラクティブエンタテインメント
  • 価格パッケージ版:通常版 6,930円 
    真島吾朗コンプリートボックス 19,800円
    ダウンロード版:
    スタンダード・エディション 6,930円 
    デラックス・エディション 8,690円

まとめ

時間とお金が許すなら、全部やってみたいと言っていいくらいオススメのゲームです。

人気シリーズの続編やリメイク版は操作性やグラフィックが格段にグレードアップしていますので、現代のゲームに慣れ親しんでいる方でも大いに楽しめます。

爽快なアクションゲーム、知恵を振り絞る謎解きゲーム、大人も子どもも楽しめるゲームなど種類が様々あります。

ぜひ気になるものから始めてみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました