『伊達鍵は眠らない』ってどんなゲーム?AI×捜査の新感覚サスペンス【初心者向け解説】

「PR」

当ブログの紹介リンクやバナー経由でお買い物頂いたら、まろ茶のブログ制作の励みになります。

Nintendo Switch

2025年7月25日(金)、スパイク・チュンソフトが贈る注目の新作『伊達鍵は眠らない – From AI:ソムニウムファイル』をリリース!

AIと人間刑事の“バディ”コンビが連続事件の謎に挑む、脱出×推理アドベンチャー。
この記事では、ゲームの基本情報からシステム、キャラクター、プレイボリューム、注目ポイント、FAQまで、初心者にもわかりやすく徹底解説します!

まろ茶
まろ茶

最後に遊んだ推理ゲームはダンガンロンパです

🎮 発売日・対応内容

  • 発売日:2025年7月25日(金)
  • 対応機種・購入リンクNintendo Switch™2 Nintendo Switch™ PC(Steam®)
  • 開発元・発売元:スパイク・チュンソフト(Spike Chunsoft)
  • ジャンル:脱出×推理アドベンチャー
  • 対象年齢:CERO C(15歳以上対象)

どんなゲーム?AIと捜査官の共闘ミステリー

本作は、左目に高性能AI「アイボゥ」を搭載した新人刑事・伊達鍵(だて けん)が主人公。連続失踪事件や異常死事件の捜査に乗り出します。AIならではの論理的分析と、人間の直感・感情をどう共存させていくかが重要になってくる点が、本作の最大の魅力です。

事件現場では証拠を集め、聞き込みや会話で情報を精査。「ソムニウム」と呼ばれる“夢の世界”に入って被害者や証言者の深層心理を読み取り、脱出パートでは密室の謎を解くパズル要素も。サスペンスADVファンなら感涙ものの完成度です。

ゲームシステム徹底解説

捜査パート:リアルな証拠収集と会話経緯

現場ではアイテム調査や証言取得が中心。証拠写真に注釈を付けたり、AIと対話しながら矛盾を洗い出したりと、プレイヤーの“捜査官としての脳”が試されます。

ソムニウムパート:夢の記憶へ潜入

被害者や関係者の“夢”に入ることで、過去の記憶や心の闇を追体験。ここでは現実とは異なる幻想的なステージが展開。夢の奥底に隠された鍵を見つけ出します。

脱出パート:密室ギミックを解こう

脱出パズル要素では、ロジックや観察力を頼りにオブジェクトを操作。正しい手順で解くと事件の核心に迫れるので、達成感も抜群です。

キャラクター紹介(主要キャスト)

伊達 鍵(CV:石川界人)

冷静かつ分析的な若手刑事。不器用ながらも人情に厚く、AIとどう向き合い、信頼関係を築いていくかが物語の鍵。

アイボゥ(CV:花澤香菜)

伊達の左目に組み込まれたAI。淡々と解析する一方、語尾や語彙にユーモアがあり、会話しながら成長していく。

左岸 イリス(さがん いりす)/A‑set(CV:白城なお)

人気ネットアイドル(18歳)。UFOらしき謎の脱出ゲームに巻き込まれ、伊達とは旧知の仲です

月夜野 日菜(つきよの ひな)(CV:ファイルーズあい)

ABISの技術者。ソムニウムパートではPsyncの補佐役として登場します

明美(あけみ)(CV:森なな子)

イリスが参加する脱出ゲームの主催者。モニター越しに指示を与える、レプティリアン(トカゲ人間)です

プレイボリュームと自由度

  • 推理+脱出の総プレイ時間:初回クリア平均20時間前後
    全エンディング回収+チャレンジ要素も含めると、40時間以上楽しめます。
  • セーブ&ロード自由:チャプターセレクト機能やオートセーブ/クイックセーブなど、遊びやすさ重視の設計。
  • 難易度設定・ヒント機能あり:初心者でも安心して楽しめるように、ヒントの表示・非表示を切り替えることが可能です。

魅力ポイント5つ

  1. AIとの会話が予測不能で面白い
     人間らしさを獲得しつつあるAIとの掛け合いが、推理ADVとしてだけでなく“ヒューマンドラマ”としても高評価。
  2. “ソムニウム”の幻想的ビジュアル
     夢の中の世界は美麗かつ不気味。過去の断片が断続的に浮かび、視覚的にも楽しめる。
  3. 脱出+推理の二刀流
     ただの推理ではなく、密室ギミックや謎解き要素が加わることでリズムにメリハリが。
  4. マルチエンディング&周回設計
     正解にたどり着くルートもあれば、あえて手がかりを見逃してしまうエンディングも。周回する楽しみがある。
  5. AIと人間の“信頼”というテーマ
     近未来を舞台に、技術だけでは解けない問題に、人間の感情と直感がどう影響するかが丁寧に描かれています。

こんな方におすすめ!

AIや近未来SFが好きな方
脱出パズル&推理を両方楽しみたい方
フルボイス&演出重視のサスペンスADVを求める人
スマホでは味わえない本格的な推理体験をしたい方

🎁 予約特典・店舗別特典まとめ

✅ 予約特典(パッケージ版共通)

ダイカットステッカーシート
『伊達鍵は眠らない』に登場するキャラクターたちがデフォルメされた、可愛らしいステッカーセット。
予約してパッケージ版を購入すると、数量限定で付属します。


🛒 店舗別オリジナル特典

各ショップで購入すると、以下の限定グッズがついてきます(パッケージ版のみ対象)。

店舗名特典内容
Amazon.co.jpホログラム加工スクエアステッカー(アイボゥ)
楽天ブックスアクリルキーホルダー(約50mm)
GEOA4クリアファイル(伊達&アイボゥ)
WonderGOO缶バッジ3個セット(57mm)
浅草マッハ!!アクリルキーホルダー(60×60mm)
ブックオフPETカード
お宝創庫グループ缶バッジ(32mm)
スパイク・チュンソフト公式ストアオリジナルアクリルスタンド

※特典内容は予告なく変更になる可能性があります。各店舗ページで必ずご確認ください。
※特典はなくなり次第終了となります。

公式ホームページにも記載しています。

よくある質問(FAQ)

Q:脱出パートが苦手でも大丈夫?
A:脱出専用のヒントモードや、パズルに詰まったらスキップできる救済措置あり。

Q:シリーズ未経験でも楽しめる?
A:本作はスピンオフ作品として独立したストーリー。過去作の知識なしでも楽しめます。

Q:英語版に切り替えは可能?
A:日本語音声・字幕/英語音声+字幕の切り替えに対応。海外ユーザーにも配慮されています。

まろ茶
まろ茶

ストーリーだけ気になる場合、スキップ機能はありがたいね

総まとめ:AI×脱出×推理の融合体験を今ここに

『伊達鍵は眠らない』は、推理アドベンチャーを愛するゲーマーだけでなく、AIや近未来テーマに関心のある幅広い層に響く作品です。
人間の“直感”とAIの“論理”がぶつかり合い、時に補完し合う二人(?)の共闘は、単なる推理ゲームの枠を超えた知的ドラマ。
7月25日、その手でAIとの信頼を構築し、「真実」を見つけ出してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました