往年の名作がSwitchで復活!思い出のレトロゲームや復刻版を紹介!

往年の名作がSwitchで復活!思い出のレトロゲームや復刻版を紹介!Nintendo Switch

復活して欲しいゲーム、往年の名作、レトロゲームや復刻版ソフト等が、昔楽しんだ方や上の世代に聞いていたのでやってみたい方にたいへん人気です。

「いやぁ、懐かしい」

「当時の思い出がよみがえる」

「少年の心が戻ってくる」

「こんなに面白いゲームだったのか」

どのレトロゲームも販売当時は大変人気でしたから、復刻版をプレイしてすごく面白いです。

遊び尽くしたタイトルも、長い年月を経ると大変新鮮な気持ちで楽しめますよ。

昔遊んだテレビゲームは人それぞれで、目頭が熱くなるゲーム、心に刺さるゲームも数多いと思います。

そこでおすすめなのが1パックにシリーズが詰め合わさったSwitchコレクションパッケージ、任天堂ダウンロードなどです。

世代でない方でもすごく楽しめますし、一度やった方でもシリーズでやってないゲームもありますからおすすめです。

こんな方におすすめの記事です!

あの楽しかったゲームをもう一度楽しみたい!

少年時代の思い出にひたりたい!

お金がなくて買えなかったあのソフトを今こそプレイしたい!

「エラー27」の絶望感が分かる方、同志です!

  1. ドットゲームの懐かしさとストーリーの没入感
  2. アイレムコレクション
    1. イメージファイトアーケード版 FC版 PCE版(日本)
    2. イメージファイト2 PCE版(日本)
    3. X MULTIPLYアーケード版(日本)
  3. 聖剣伝説コレクション
    1. 聖剣伝説-ファイナルファンタジー外伝-
    2. 聖剣伝説2
    3. 聖剣伝説3
  4. 彩京 SHOOTING LIBRARY(シューティングライブラリ)
    1. ストライカーズ1945
    2. ストライカーズ1945 II
    3. ストライカーズ1999
    4. ソルディバイド
    5. ドラゴンブレイズ
    6. ゼロガンナー2-
  5. 忍者じゃじゃ丸 コレクション 
    1. 忍者じゃじゃ丸くん
    2. じゃじゃ丸の大冒険
    3. じゃじゃ丸忍法帳
    4. じゃじゃ丸撃魔伝 幻の金魔城
    5. 忍者じゃじゃ丸 銀河大作戦
    6. じゃじゃ丸の妖怪大決戦
  6. タイトーマイルストーン
    1. ニンジャウォーリアーズ
    2. ハレーズコメット
    3. フェアリーランドストーリー
    4. ちゃっくんぽっぷ
    5. エレベーターアクション
    6. アルペンスキー
    7. ワイルドウエスタン
    8. フロントライン
  7. タイトーLD(レーザーディスク)ゲームコレクション
    1. タイムギャル HDリマスター タイトー LDゲームコレクション
    2. 宇宙戦艦ヤマト HDリマスター タイトー LDゲームコレクション
    3. 忍者ハヤテ HDリマスター タイトー LDゲームコレクション
  8. タイトーダライアス コズミックコレクション
    1. ダライアス(アーケード)
    2. ダライアスⅡ(アーケード)
    3. SAGAIA(アーケード)※ダライアスⅡ海外版
    4. ダライアス外伝(アーケード)
  9. 悪魔城ドラキュラ アドバンス コレクション
    1. 悪魔城ドラキュラ サークルオブザムーン
    2. キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲
    3. キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲
    4. 悪魔城ドラキュラX X
  10. 夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION 
    1. 夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION 
      1. 夢幻戦士ヴァリス
      2. ヴァリスII
      3. ヴァリスIII
    2. 夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION2 
      1. ヴァリスIV
      2. SDヴァリス
      3. 夢幻戦士ヴァリス(メガドライブ)
      4. 夢幻戦士ヴァリス for MSX
    3. 夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION3
      1. 夢幻戦士ヴァリス(PC-88版)
      2. 夢幻戦士ヴァリス(ファミコン版)
      3. 夢幻戦士ヴァリスII(MSX2)
      4. ヴァリスIII(メガドライブ)
      5. SUPERヴァリス(スーパーファミコン)
  11. コズミック・ファンタジーCOLLECTION 
    1. コズミック・ファンタジーCOLLECTION 
      1. コズミック・ファンタジー 冒険少年ユウ
      2. コズミック・ファンタジー 冒険少年バン
    2. コズミック・ファンタジーCOLLECTION2
      1. コズミック・ファンタジー3 冒険少年レイ
      2. コズミック・ファンタジー4 突入編伝説へのプレリュード
      3. コズミック・ファンタジー4 激闘編 光の宇宙の中で…
  12. オホーツクに消ゆ 
  13. ファミコン探偵倶楽部
    1. ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者
    2. ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女
    3. ファミコン探偵俱楽部 笑み男 COLLECTOR’S EDITION -Switch
  14. まとめ
    1. 関連

ドットゲームの懐かしさとストーリーの没入感

普通、グラフィックはきれいな方がいいに決まってますよね?

でもドット時代のレトロゲームは想像力を働かせるため、没入感という点ではまた違った意味で楽しめるんです。

実写版やアニメ版もいいですが、小説もいいですよね?

それは決まった形ではなく、自分の頭の中であれこれ想像するという楽しさがあるからです。

プレステ5という最高レベルのグラフィックを楽しめる時代ですら、レトロゲームが楽しいというのにはそういった理由があります。

また、当時の幼かった自分を思い出したり、高くて買えなかったゲームを大人になった今遊べるという喜びを味わったり、レトロゲームには大人にだけが分かる良さを持っています。

アーケードで一世風靡したゲームを収録したソフトも大変おすすめです。

100円玉の枚数に限界があって、コンティニューできなかった作品を今こそやり尽くしましょう!

アイレムコレクション

収録作品

「イメージファイト」アーケード版、ファミリーコンピュータ版、NES版、PCエンジン版、「イメージファイト2」PCエンジン版、「X MULTIPLY」アーケード版の復刻版6本

アイレムのアーケードおよび家庭用の数々の名作を最新機種に復刻する「アイレムコレクション」シリーズが始動!

第一弾「アイレムコレクションVol.1」は伝説のシューティング「イメージファイト」のアーケード版、ファミリーコンピュータ版、NES版、PCエンジン版、「イメージファイト2」PCエンジン版、「X MULTIPLY」アーケード版の復刻版6本を収録。

いずれも個性溢れるシューティングの名作として知られています。

イメージファイトアーケード版 FC版 PCE版(日本)

ImageFight

「イメージファイト」は完成されたゲームデザイン、斬新な設定、魅力的な世界観で評価の高い縦スクロールシューティングゲームです。

敵の襲撃に立ち向かうため、前半の仮想空間の訓練ステージを突破し後半の実戦ステージへと進むというストーリーと一体化したステージ構成が大きな特徴です。

また訓練ステージのボスやステージ、エネミー、自機のパワーアップなど、どれをとっても個性的で強烈なインパクトがあります。

イメージファイト2 PCE版(日本)

ImageFight2

「イメージファイト2」は家庭用のみで発売された「イメージファイト」の続編です。当時のゲーム機で初搭載されたCD-ROMを最大限に活用したビジュアルシーンがストーリーをより盛り上げています。

ゲームとしても攻撃方法や新たな敵などなどあらゆる面が強化され、発売当時から高い評価を受けました。

X MULTIPLYアーケード版(日本)

X MULTIPLY

「X MULTIPLY」は生物的なグラフィックと自機の独特な攻撃方法が特徴的な横スクロールシューティングゲームです。

アイテムを取ることで自機の上下に生える2本の触手は攻撃と防御の両方に使用できますが、触手の位置や方向は生物さながらのクセがある変化をするため、使いこなすには慣れが必要です。

ステージも変化に富んだ構成となっており、状況に合わせて上手く触手を駆使して攻撃することが求められます。

「アイレムコレクション」ではこれらのゲームの各バージョンを完全復刻しているのはもちろん、オンラインランキング、巻き戻し機能、その場セーブ、チートモードなどゲームをもっと楽しむ機能が満載です。
アイレムファンには待望の、新しいゲーマーには新鮮な、価値ある一本となるでしょう。

往年のアイレム作品を語るうえで欠かせないのが、独特の世界観を高い次元で表現するグラフィックと音楽です。
限定版ではゲームの楽曲を収録したサウンドトラックと職人技とも言えるドット絵で表現されたグラフィックを掲載した豪華アートブックが豪華特典として同梱しています。

聖剣伝説コレクション

収録作品

 『聖剣伝説-ファイナルファンタジー外伝-』 (G B) 1991年6月28日発売 『聖剣伝説2』 (SFC) 1993年8月6日発売 『聖剣伝説3』 (SFC) 1995年9月30日発売 初期の3作品

今なお、多くの皆様に愛される累計出荷本数600万本を超えるアクションRPGの金字塔『聖剣伝説』シリーズ。

聖剣伝説シリーズ誕生25周年記念として発売された、第1作『聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜』(『聖剣伝説1』)『聖剣伝説2』『聖剣伝説3』の3タイトルを収録したオムニバスソフトです。

FFも好きですが、実はこちらの聖剣伝説はもう少し童心に帰れるので個人的にこちらも好きですね。

聖剣伝説-ファイナルファンタジー外伝-

主人公は、グランス公国で奴隷剣士としてモンスターと戦う日々を過ごしていた。次々と仲間の奴隷戦士たちが戦いで倒れていく中で、主人公は隙を見てモンスターの出入り口から脱出する。

脱出には成功した主人公だったが、城の近くにある滝の見える崖の上でシャドウナイトとジュリアスの密談を偶然盗み聞きしてしまい、そこを見られて滝壷に落とされて気を失ってしまう。

目を覚ました主人公は見知らぬ土地をさまよい、モンスターに襲われている少女を助ける。彼女はボガードという男を探しているらしく、二人でボガードを探す。

こうして、主人公は大きな運命の波に飲まれていく。

聖剣伝説2

かつて神々の戦いと呼ばれる大戦があった。マナの力を用いて非常に高度な文明を地上に構築した人類は繁栄を極めていた。

しかし、やがて文明により世界中のマナが枯渇すると世界中の国々は残り少なくなったマナエネルギーの使用権利を巡った争いにより戦争が絶えなくなり、戦乱の中で後世「マナの要塞」と呼ばれる空中要塞ギガントが生み出された。

マナを動力とするそれを用いて絶大な力を手にするが、驕り高ぶった人類に対し神は一匹の獣「神獣」を遣わせた。

要塞と神獣の戦いにより世界中は炎と毒に包まれ、多くのマナが失われ、地上の文明は破壊されたが、聖剣を携えた一人の人間によって要塞は落とされ、神獣も人々の前から姿を消し、世界は再び平和になった。

そして時は流れ、歴史が繰り返されようとしていた。

聖剣伝説3

かつて世界は、神獣という存在に蹂躙され滅びの危機を迎えたが、マナの剣を手にした女神によって退治され、八つのマナストーンに封印された。

それから時は流れ、魔法の源であるマナの減少が起こり始める。

その裏にはマナの剣を用いて世界の支配者にならんとする悪しき者たちの暗躍があった。

主人公たちは各々の悩み・問題を解決するべく光の司祭の導きを求めて聖都ウェンデルを目指す。

彩京 SHOOTING LIBRARY(シューティングライブラリ)

90年代のアーケードシーンを中心に活躍したゲームメーカー「彩京シューティングの代名詞『ストライカーズ』シリーズをはじめ、今なお根強い人気を持つ名作を収録した決定版です。

収録作品

『ストライカーズ1945』『ストライカーズ1945II』『ストライカーズ1999』『ソルディバイド』『ドラゴンブレイズ』『ゼロガンナー2-』

ストライカーズ1945

戦闘機が自機の超硬派な縦スクロールシューティング

ファミコン1943 ミッドウェイ海戦カプコン作品が元々好きで、感覚的にはそのパワーアップ番みたいな感じです。

ストライカーズ1945 II

90年代シューティングを代表する大ヒット作

ストライカーズ1999

シリーズの集大成であり彩京からの挑戦状

ソルディバイド

近接攻撃と複数種類の魔法攻撃を駆使して戦うアクションシューティング

ドラゴンブレイズ

ドラゴンによるド派手な演出とテクニカルな戦略が魅力

ゼロガンナー2-

3Dモデルのメカニックデザインが光る全方位シューティング

家庭用初移植の『ストライカーズ1999』を収録!
世界大戦時代の戦闘機が自機の超硬派な縦スクロールシューティング『ストライカーズ1945』、その続編にして90年代シューティングを代表する大ヒット作『ストライカーズ1945II』、そしてシリーズの集大成であり今回が家庭用初移植となる『ストライカーズ1999』。

遊びやすいシンプルさと歯ごたえのある難易度で人気を博した『ストライカーズ』シリーズがついに集う!

魔法、ドラゴン、全方位! 多彩なSTGを遊び尽せ!
近接攻撃と複数種類の魔法攻撃を駆使して戦うアクションシューティング『ソルディバイド』、ドラゴンによるド派手な演出とテクニカルな戦略が魅力の『ドラゴンブレイズ』、3Dモデルのメカニックデザインが光る全方位シューティング『ゼロガンナー2-』。

『ストライカーズ』シリーズだけではない、彩京のバラエティ豊かなタイトルの数々を楽しんで下さい。

アーケイド時代そのままの雰囲気で楽しめますし、6種類もあるのでお得感満載です。

忍者じゃじゃ丸 コレクション 

収録作品

・じゃじゃ丸の妖怪大決戦 [新作 / アクション]
・忍者じゃじゃ丸くん [1985 / アクション]
・じゃじゃ丸の大冒険 [1986 / アクション]
・じゃじゃ丸忍法帳 [1989 / RPG]
・じゃじゃ丸撃魔伝 幻の金魔城 [1990 / アクションRPG]
・忍者じゃじゃ丸 銀河大作戦 [1991 / アクション]

じゃじゃ丸くんは忍者ゲームの先駆けで、大ヒットした作品です。影の伝説なども流行りましたが、特にじゃじゃ丸の大冒険はキャラクターが可愛いので飽きずに遊べます。

忍者じゃじゃ丸くん

じゃじゃ丸の大冒険

じゃじゃ丸忍法帳

じゃじゃ丸撃魔伝 幻の金魔城

忍者じゃじゃ丸 銀河大作戦

じゃじゃ丸の妖怪大決戦

<『じゃじゃ丸の妖怪大決戦』紹介>

●新たな操作感で生まれ変わった“妖怪いっぱい”爽快アクション!

今作では、史上最大規模の妖怪軍団の襲来に、じゃじゃ丸が仲間と共に立ち向かう!

シリーズお馴染みの妖怪たちや新アクション搭載のじゃじゃ丸ファミリーなど、さまざまな能力を持つ
20種類以上の操作キャラクターが登場。

1つの画面を2人で共有するおすそわけプレイと、ハイスコアを登録するオンラインランキングに対応。

●操作とルールは超シンプル!

基本の操作は移動、攻撃、ジャンプのみ。
絶え間なくやってくる妖怪たちを、すべて倒すとステージクリア。

プレイヤーと敵にはそれぞれ体力ゲージがあり、プレイヤーの体力がすべてなくなると失敗だ。

ステージの足場を壊すと「透明薬」「トロッコ」など戦いが有利になるアイテムが出現。
さらに金ブロックからは、忍術が発動できる3種類の「巻物」が出現。

「忍法ガマパックン」発動で、金縛り状態になった敵をぺろりとひと飲み!

●キャラやコレクションが次々解放!

敵を倒すと出現する「金つぶ」や「タマシイ」は、一定数集めると「ジャレコイン」と交換され、使用できるキャラクターが増えていく。
新しいキャラクターたちの個性的なアクションを試してみよう。

ほかにも楽曲や資料が解放されていくというお楽しみ要素も。
今作のために書き下ろされた新曲や新アレンジ、そして懐かしのオリジナル音源が聞けるようになるほか、歴代シリーズの貴重な資料も閲覧できるようになる。

●追加チャプター「地獄モード」解禁!

「ジャレコイン」を10000枚集めることで「地獄モード」が解放!
さらに手強くなった妖怪たちとの大決戦に心して挑め!

本作の主人公「じゃじゃ丸」と「青じゃじゃ」が「超じゃじゃ丸」と「超青じゃじゃ」として登場!

「超じゃじゃ丸」は接近戦タイプ、「超青じゃじゃ」は広範囲攻撃が得意な遠方射撃タイプとしてパワーアップする。

妖怪を倒すと出現する「経験値つぶ」を集めてさらなる成長を目指せ!

そして新チャプターをすべてクリアすると…!?

タイトーマイルストーン

収録作品

・ニンジャウォーリアーズ ・ハレーズコメット・フェアリーランドストーリー ・ちゃっくんぽっぷ
・エレベーターアクション ・アルペンスキー・ワイルドウエスタン ・フロントライン
・QIX(クイックス) ・スペースシーカー

ニンジャウォーリアーズ

ゲーム画面

忍者型サイボーグ“NINJA”と“KUNOICHI”を操作して、苦無と手裏剣を武器に戦うアクションゲームです。プレイヤーは、魔の独裁者“バングラー”を倒すために敵地へ潜入、激しい戦いを繰り広げます。

アーケード版は『ダライアス』と同じく三画面で、プレイヤーも敵キャラクターも全てが大きく、大迫力の筐体でした。(1987)

ハレーズコメット

ゲーム画面

ハレー大彗星から襲ってくる敵を撃破し、太陽系の各惑星を守るシューティングゲームです。岩などを破壊すると出現する各種パーツでマイ・シップを強化しながらステージクリアを目指しましょう。

敵を撃ちもらすと、守るべき惑星がダメージを受けてしまうので注意!(1986)

フェアリーランドストーリー

ゲーム画面

魔法使いの女の子「トレミー」を操作して、敵をケーキに変えて倒す、固定画面アクションゲームです。宝物を取ることで、いろいろな魔法が使えます。

お城の奥深くにいるモンスターをやっつけ、アルファルファ王国を救出しましょう!(1985)

ゲーセンで女の子が遊べるアーケードということで当時人気がありました。

ちゃっくんぽっぷ

ゲーム画面

主人公「ちゃっくん」を操作し、迷路内のオリに囚われたハートをすべて助け出して出口を目指すアクションゲームです。ちゃっくんの武器である爆弾は、落とすとしばらく転がっていき、爆発します。爆弾を利用して「もんすたエッグ」や「もんすた」を倒したり、ハートが囚われているオリを壊したりしてクリアを目指しましょう。 (1984)

エレベーターアクション

ゲーム画面

スパイとして単身ビルへ潜入し、すべての機密書類を手に入れて脱出することが目的のアクションゲームです。

エレベーターを操作して敵を押しつぶしたり、ランプを使った攻撃で敵を倒したりと、さまざまなアクションを駆使してビルから脱出を目指します。(1983)

3面がゲキムズで、日本で4面までたどり着けた人、自分以外にそんなにいないのではと自負しています。

アルペンスキー

ゲーム画面

ゲレンデ、スラローム、ジャンプなどのスキー競技が楽しめるスポーツゲームです。白銀のゲレンデを舞台に障害物や、他のスキーヤー、スノーモービルに接触しないよう、3つのステージを華麗に滑走します。

ジャンプシーンではタイミングよくジャンプしてボーナス得点を狙っていきます。(1982)

ワイルドウエスタン

ゲーム画面

馬に乗ったシェリフとなって、四方八方から襲い来るギャングたちと戦うアクションゲームです。

列車に飛び移ったり、自分の馬に飛び乗ったりしながら、列車強盗たちを倒していく、痛快な西部劇が楽しめます。(1982)

フロントライン

ゲーム画面

兵士を操作、ピストルと手榴弾を駆使して敵陣へ進み、ステージクリアを目指す、コミカルな戦争ゲームです。

戦場で登場する自軍の車両に、乗り込んで戦うこともできます。

谷間、草原、砂漠など様々な戦場で、激しい銃撃戦が繰り広げられます。(1982)

タイトーLD(レーザーディスク)ゲームコレクション

収録作品

タイムギャル、宇宙戦艦ヤマト、忍者ハヤテ

LD(レーザーディスク)ゲームとは1980 年代中ごろにゲームセンターで遊ばれたゲームジャンルのひとつで、映像表示にビデオディスクのレーザーディスクを使用していました。

長時間に渡る実写やアニメーションの映像を表示していたため、当時のビデオゲームのグラフィックでは不可能だった、細かく美しい映像が表示されることが特徴です。
LDゲームでは、特定の場面で画面に表示される指示に対して、プレイヤーが正しくアクションを起こすことでゲームが進行します。
アクションをミスすると、失敗映像に切り替わり、一定回数のミスでゲームオーバーとなります。
このシステムは現在もクイックタイムイベント(Quick time event/QTEと略される)として一部ゲームで採用されています。

タイムギャル HDリマスター タイトー LDゲームコレクション

時空少女レイカがNintendo Switch™にタイム・ワープ!

タイトーのレーザーディスク・アニメーションゲーム第3弾。
タイムマシンを強奪して過去の世界へ逃亡した未来の大悪党ルーダを、歴史保安警察のエース「タイムギャル」ことレイカが過去の時代に遡って追跡していくアクションゲームのHDリマスター化。
リリース当時、主人公レイカのキャラクターが人気を呼び、入力をミスした時のリアクションの種類の豊富さから、あえてミスをして楽しむという遊び方も流行った作品。

宇宙戦艦ヤマト HDリマスター タイトー LDゲームコレクション

タイトーのレーザーディスク・アニメーションゲーム第2弾をHDリマスター化し初移植。
ヤマト発進! 波動砲を放って地球を救え!

レーザーディスク・アニメーションゲーム「宇宙戦艦ヤマト」は、タイトーが1985年にアーケードゲームとして発売しました。本作は、アーケード版をHDリマスターにより高画質化した移植版です。

宇宙戦艦ヤマト発進! 今回の任務は、当面の敵艦隊を撃破し、水惑星アクエリアスへ到達、そのワープを止めることにある。冥王星空域、宇宙空洞、アクエリアス、要塞ウルクへとワープを繰り返し、障害物を避け、敵の攻撃を回避しつつ撃墜、波動砲を放って地球を救え!

アーケード版だと後半がゲキムズでした。

忍者ハヤテ HDリマスター タイトー LDゲームコレクション

忍者ハヤテ参上! 次々とハヤテに襲いかかるサムライやモンスター! 無数に仕掛けられた罠! 思いもよらぬ連続攻撃! 悪魔の城に忍者ハヤテの戦いが今はじまる!

1984年に発売された、タイトーのレーザーディスク・アニメーションゲームの第1弾。その後家庭用ゲーム機に移植された作品のHDリマスター化。
悪の忍者軍団により、姫がさらわれてしまった。この知らせを聞いたハヤテは、姫を救うべく単身で悪の忍者軍団の城に忍び込む。そこには無数に仕掛けられた罠、忍者軍団の強烈な連続攻撃、血に飢えた妖怪たちが待ち受けていた。

タイトーダライアス コズミックコレクション

収録作品

ダライアス(アーケード)
ダライアスⅡ(アーケード)
SAGAIA(アーケード)※ダライアスⅡ海外版
ダライアス外伝(アーケード)

ダライアス(アーケード)

ダライアス

アーケード1986年 登場

ダライアス

1986年に発表、翌年1987年に発売された横スクロールシューティングゲーム。

3画面連結した大型筐体や、低音スピーカーをベンチシートに内蔵した音響システム等、当時としては革新的な機構の筐体が話題となった。

ゲーム内に登場する、シーラカンスやマッコウクジラなどの水棲生物をモチーフにしたボスキャラクター達は、ダライアスの代名詞として現在でも人気を博している。

OLD バージョン稼働初期のオリジナルバージョン。
NEW バージョンOLDバージョンではミサイルがレーザー、ウェーブにパワーアップした際、ボスの耐久力が高く設定されていたが、このバージョンでは調整が加えられ、パワーアップ後でもボスと戦いやすくなっている。
EXTRA バージョンボスの耐久力や敵キャラの配置などが大幅に変更されたバージョン。
NEWバージョンから更にレーザーが強化され遊びやすい改良が加えられた一方、後半のステージはプレイヤーのパワーアップを前提とした難易度調整がなされている。

ダライアスⅡ(アーケード)

ダライアスII

アーケード1989年 登場

ダライアスII

『ダライアス』シリーズの2作目として1989年に登場。

2画面の専用筐体でリリースされた後、『ダライアス』や『ニンジャウォーリアーズ』からの基板交換による3画面筐体版も追ってリリースされた。

ボス戦では自機を左右反転して戦える新要素が加わった他、攻撃力も大幅にグレードアップし爽快感が増した。登場するボスキャラクター達も攻撃パターンが増えパワーアップしている。

SAGAIA(アーケード)※ダライアスⅡ海外版

SAGAIA

アーケード1989年 登場

SAGAIA

『ダライアスII』の海外版として1989年に登場した別バージョンで、アップライトの2画面筐体としてリリースされた。

海外市場に対応するため、プレイ時間を短くするための変更が加えられている。このため国内版よりステージが短く、ゾーン分岐も少なくなっている。

ボスの耐久力は低くなってはいるが、難易度は全体的に高めに設定されている。

バージョン1主に欧州市場に出回っていたバージョン。
バージョン2ほとんど市場に出回っていないバージョン。
ステージの背景や敵キャラの配置などがバージョン1とは異なる。

ダライアス外伝(アーケード)

ダライアス外伝

アーケード1994年 登場

ダライアス外伝

1994年に登場した、アーケードゲーム『ダライアス』シリーズの3作目。

3作目にしてシリーズ初の1画面シューティングゲームで、汎用筐体での登場となったため、これまでのシリーズに比べ多様なロケーションに設置された。

半透明やラスターを駆使した美しいグラフィックで当時注目を集めた他、新システムとして、敵戦艦を味方にできるキャプチャーやブラックホールボンバーなどが追加された。

『ダライアス』シリーズは、1986年にアーケードゲームとして初めて登場した、タイトーの横スクロールのシューティングゲームシリーズ。
以後、アーケードゲームとして数々のタイトルが登場し、家庭用ゲーム機にも多数移植されました。

シーラカンスやマッコウクジラなどの水棲生物をモチーフにしたボスキャラクター達や、ゾーン分岐していくステージ構成、ZUNTATAによって手掛けられるゲームミュージックなどは、『ダライアス』の魅力としてシリーズを通して、時には形を変えながらも受け継がれてきています。

『ダライアス コズミックコレクション』では、『ダライアス』シリーズの中でも比較的初期となる2Dグラフィックのタイトルを厳選!

通常版は初移植タイトルを含むアーケード4作品を収録!

CE版(コンシューマーエディション)では、家庭用ゲームソフト版5作品6バージョンを収録!

横スクロールシューティングの金字塔ダライアスは、ゲーセンでやりまくった方も多いのではないでしょうか。ボスの個性が強かったです。

悪魔城ドラキュラ アドバンス コレクション

収録作品

・悪魔城ドラキュラ サークルオブザムーン
・キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲
・キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲
・悪魔城ドラキュラX X

悪魔城ドラキュラ サークルオブザムーン

2枚のカードを組み合わせ新たな能力が手に入る「デュアルセットアップシステム」を搭載!

ドラキュラ復活をそしすべく師と共に城へ向かったネイサン・グレーブスの物語を描く作品

キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲

サブウェポンと魔導書の組み合わせで発動する「スペルフュージョン」や「ボスラッシュモード」など多くの新システムが登場した作品

シモン・ベルモンドの孫であるジュスト・ベルモンドの冒険を描く一作

キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲

新システムとして、モンスターのソウルを取り込んで自分の能力に変える「タクティカルソウル」を搭載。

クリア後に解放されるモードなどやりこみ要素が多い作品。
ドラキュラ復活の輪廻に巻き込まれていく少年・来須蒼真。この少年は何者なのか、そして、無事に元の世界に戻ることができるのか。

悪魔城ドラキュラX X

必殺技「アイテムクラッシュ」を使ってドラキュラ伯爵に立ち向かえ
闇の力を蘇らせ、堕落したこの世を創世するため再び邪悪なる者ドラキュラが復活する。
ベルモンド家の子孫、リヒター・ベルモンドが悪魔城に乗り込む。

スーファミのときは悪魔城ドラキュラの武器のムチは当時では画期的で、鞭を軽く振り回してローソクにあてたり、 敵キャラに軽いダメージ与えたり、懐かしい人も多いと思います。こちらの作品はパワーアップ版みたいな感じでさらに面白いです。

悪魔城ドラキュラシリーズの探索型アクションゲーム3作品に加え、「悪魔城ドラキュラXX」、初公開となる未公開アートなどを収録した本作。
「巻き戻し機能」他、便利な機能も搭載したこの作品で、懐かしの悪魔城探索をお楽しみください

日本語でプレイ可能です。
海外限定パッケージ版です。

便利機能搭載。
・いつでもセーブ&ロードが可能。
・巻き戻し機能搭載。
・ギャラリーモードあり
・ミュージックプレイヤーあり

夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION 

ヴァリス復活第3章を体感せよ−。

80年代に発売され人気を博した、横スクロール美少女アクションゲーム「夢幻戦士ヴァリス」

「夢幻戦士ヴァリス」シリーズは、1986年にパソコンゲームとして発売された横スクロールタイプのアクションゲーム。

セーラー服&ビキニアーマー姿の女子高生が魔物と戦うという独特の世界観と、しっかりとしたアクション性およびストーリー性が多くのゲームファンの心を捉え、多くの続編制作や他機種への移植がされた人気シリーズです。

発売から35年を超えた現在でも、国内外に熱心なファンが多くいるタイトルです。

夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION 

収録作品

PCエンジン版の「夢幻戦士ヴァリス」「ヴァリスII」「ヴァリスIII」の3タイトル

ヴァリスサーガ、再び。
美少女アクションの原点がNintendo Switchで復活!

夢幻戦士ヴァリス

「夢幻戦士ヴァリス」はPCエンジン版では最後の1992年に発売されたタイトル。アニメーションや声優の起用等、美少女ゲームの発端とも言える作品です。

普通の女子校生だった麻生優子が、ヴァリスの戦士として成長していく過程を描いている。優子の使命はヴェカンティの支配者・ログレスとその部下である4人のヴォーグを倒し、5個の「ファンタズム・ジュエリー」を取り戻すこと。ヴァリスの戦士の伝説は、ここから始まる。

ヴァリスII

ヴァリスサーガ、再び。
PCエンジン版「ヴァリスII」をNintendo Switchに完全移植!

「ヴァリスII」では前作「夢幻戦士ヴァリス」の謎がすべて解き明かされ、武器や防具の選択といった新しい要素も登場。

夢幻王ログレスが死に、支配者を失った異次元世界ヴェカンティは、戦乱の世となった。幻夢皇帝メガスの率いる反ログレス軍と、ログレス軍との戦いに巻き込まれた優子は、麗子の導きによって、ふたたびヴェカンティへと向かう…。

ヴァリスIII

「ヴァリスIII」ではプレイヤーキャラが3人に増え、それぞれ特徴の違う魔法を使いこなします。

魔界は今、巨大な亜空間にのみこまれつつあり、このままでは魔族たちの滅亡は時間の問題であった。魔界の王・グラメスは、自らの種族の生き残りために、武力によって他の世界への侵攻を開始した。
鬼族の娘・チャムから、ヴェカンティーの危機を知らされた優子は、再びヴァリスの剣を手に取り、戦う決意をする…。

夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION2 

収録作品

「ヴァリスIV(PCエンジン)」「SDヴァリス(メガドライブ)」「夢幻戦士ヴァリス(メガドライブ)」の3タイトルとパソコン版(MSX版)「夢幻戦士ヴァリス」

君と優子の冒険は、まだ終わらない。
伝説の美少女アクションゲーム 復活第2弾!

「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION」の続編が登場。今作では、復刻を望む声が多い「ヴァリスIV(PCエンジン)」「SDヴァリス(メガドライブ)」「夢幻戦士ヴァリス(メガドライブ)」の3タイトルに加え、ヴァリスシリーズの原点であるパソコン版(MSX版)「夢幻戦士ヴァリス」を収録。ヴァリスファンのみならず、レトロゲームファン必携の一本です。

ヴァリスIV

『ヴァリスⅢ』で麻生優子を主人公としたシナリオが完結したため、新たな主人公としてレナが登場。システムは『ヴァリスⅢ』を継承しており、プレイヤーキャラも3人の中から選べる。 また本作では難度も上がり、攻略する楽しみ方も幅を広げた。グラフィックもより綺麗になって『ヴァリス』シリーズでも高い完成度になっている。もちろんビシュアルシーンも必見。

SDヴァリス

えっ!ヴァリス?うそっ!ほんと!かっわいい!
メガドライブ版「SDヴァリス」をNintendo Switch™に完全移植!

これってヴァリス? な~んと、あの『ヴァリス』がとびきりカワイく、底抜けに楽しくなって登場だ! 主人公の優子チャンはじめ出てくるキャラクターはみ~んな2等身、その名も『SDヴァリス』。必殺の「ヴァリスの剣」を振りかざし、5つのステージを突き進め! 最後はムチャクチャ強いボスのいるオリジナルステージが待ってるゾ。観てビックリ、プレイしてまたビックリの痛快なニュー・ヴァリスなのだ!!

夢幻戦士ヴァリス(メガドライブ)

失われた光を求め、夢幻戦士が今目覚める!
メガドライブ版「夢幻戦士ヴァリス」をNintendo Switch™に完全移植!

普通の女子校生だった麻生優子が、ヴァリスの戦士として成長していく過程を描いている。優子の使命はヴェカンティの支配者・ログレスとその部下である4人のヴォーグを倒し、5個の「ファンタズム・ジュエリー」を取り戻すこと。ヴァリスの戦士の伝説は、ここから始まる。

夢幻戦士ヴァリス for MSX

―驚異のニュー・ビッグ・アクション―
MSX版「夢幻戦士ヴァリス」をNintendo Switch™に完全移植!

普通の女子校生だった麻生優子が、ヴァリスの戦士として成長していく過程を描いている。優子の使命はヴェカンティの支配者・ログレスとその部下である4人のヴォーグを倒し、5個の「ファンタズム・ジュエリー」を取り戻すこと。ヴァリスの戦士の伝説は、ここから始まる。
MSX版は容量の都合から5ステージ構成となり、ビジュアルシーンも割愛されているため、ストーリー性はやや希薄だが、キャラクターの動きもよく、純粋なアクションゲームとして楽しめる内容に仕上がっている。

夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION3

収録作品

「夢幻戦士ヴァリス(PC-88版)」「夢幻戦士ヴァリス(ファミコン版)」「夢幻戦士ヴァリスII(MSX2)」「ヴァリスIII(メガドライブ)」「SUPERヴァリス(スーパーファミコン)」

乙女たちの闘いは、時を超えて。
伝説の美少女アクション、復活の集大成!
ヴァリス伝説、ここに極まる!!
大好評の「夢幻戦士ヴァリス」復刻シリーズの第3弾が登場。今作では、復刻要望が特に多かった人気タイトル「夢幻戦士ヴァリス(PC-88版)」「夢幻戦士ヴァリス(ファミコン版)」をついに収録!さらに「夢幻戦士ヴァリスII(MSX2)」「ヴァリスIII(メガドライブ)」「SUPERヴァリス(スーパーファミコン)」を加えた全5タイトルの大ボリューム。ヴァリス復活の集大成となる、ヴァリスファン&レトロゲームファン必携の一本です。

PC-88って分かりますか?

🔻こういう時代です。ネットなんか繋がっていませんよ(笑)でも優秀だったんですよ

夢幻戦士ヴァリス(PC-88版)

夢幻戦士ヴァリス(ファミコン版)

夢幻戦士ヴァリスII(MSX2)

ヴァリスIII(メガドライブ)

SUPERヴァリス(スーパーファミコン)

コズミック・ファンタジーCOLLECTION 

ヴァリスに続く人気作品となり、日本テレネットの代表的な作品の一つです。

コズミック・ファンタジーCOLLECTION 

収録作品

シリーズ1作目 コズミック・ファンタジー冒険少年ユウ

シリーズ2作目 コズミック・ファンタジー2冒険少年バン

シリーズ1作目と2作目を収録し、主人公とヒロインが織り成すそれぞれ2つの物語は興奮と感動を覚えます。

君の未来(あした)を守るため、僕は強くなる。

熱狂的なファンを持つ大人気ゲーム
「コズミック・ファンタジー」シリーズは1990年から1994年にかけてPCエンジン用CD‐ROM²やメガCD対応として発売された宇宙を舞台としたRPG。アニメーション演出があるRPGは当時珍しく、世界観やキャラクターの個性、そのストーリーに感情移入を促し、コズミック・ファンタジーの代名詞ともなった「お約束シーン」は多くのプレイヤーの心を掴み、熱狂的なファンを獲得した大人気ゲームです。

ビジュアルシーンを取り入れた始祖的RPG
重要な箇所にアニメーションを取り入れたビジュアルシーンは、画期的な表現方法を用いたRPGとして始祖的なシリーズタイトルとしても有名です。今では当たり前となったアニメのような表現方法もいち早く取り入れ、完成度が高い演出は今も色褪せません。

原作者の新規描き下ろしオリジナルパッケージ
パッケージには原作者の越智一裕先生描き下ろしのイラストを使用!主人公のユウやバンはもちろん、ヒロインのサヤ、リムの他おなじみのキャラクターなども全て新規の描き下ろしデザイン!パッケージ版もプレミアMAXのアイテムになります。

後にファンクラブ発足や小説、漫画、OVAが発売されるまでに至る人気作となりました。

コズミック・ファンタジー 冒険少年ユウ

記念すべきシリーズ1 作目。
宇宙船アルジャーノン号に乗ってパトロールするコズミックハンターユウに、惑星ノーグへと引き寄せられ、修理の間に惑星ノーグを調査することに。
その間に復活したモルガンとの戦いに巻き込まれていく。

そして、主人公ユウとヒロインサヤの想いが交錯する・・・

コズミック・ファンタジー 冒険少年バン

シリーズ2作目にして、重厚で切ないストーリー・・・
惑星イデア、豊かな自然と平和に満ち溢れた美しい星。この惑星イデアを手中に収めようと企む、暗黒の魔導士ガラムの陰謀が着々と進行していた!少年バンの切なくも勇敢な冒険譚。

コズミック・ファンタジーCOLLECTION2

収録作品

コズミック・ファンタジー3、コズミック・ファンタジー4突入編、コズミック・ファンタジー4激闘編の3タイトル

コズミック・サーガファイナル!
美しき銀河の英雄伝説、ここに終結!!

世界観とストーリーで人気を博したRPG「コズミック・ファンタジー」シリーズの最終章として、一挙に3タイトルがNintendo Switch™で復活!
前作1と2から続いて、壮大なスケールとなり少年少女の成長も描かれていて切なさも体感していただきたい物語。

■待望の続編3タイトルを収録
最終章だからこそ、判明する謎や前作から繋がる人間関係など古き良きRPGを思い出すタイトルです。

コズミック・ファンタジー3 冒険少年レイ

かつてのコズミックハンター、ユウやバンが活躍した時代より少し昔のこと。「セブルラキス・ストーン」を狙う悪漢から逃げているうちに、惑星アイラに不時着した星間商人ニャン。そしてたまたまた通りかかったこの星の小さな村に住む17歳の少年レイ。壮大な銀河伝説の幕開けは、2人のこんな偶然の出会いから始まった・・・。

コズミック・ファンタジー4 突入編伝説へのプレリュード

「突入編」「激闘編」と2巻に渡る巨大なボリューム。いよいよ第一部最終エピソード「銀河少年伝説」を語る時が来た!コズミック・ファンタジー4のプロローグー突入編ー「伝説へのプレリュード」今、伝説の幕は切って落とされた。

コズミック・ファンタジー4 激闘編 光の宇宙の中で…

2巻に渡る長大なストーリー「銀河少年伝説」。「-激闘編ー」では、暗雲迫る惑星イデアを舞台に、成長したバンとリムが大活躍!そして遂に解き明かされる銀が最大の危機を前に、ユウとサヤを加えた銀河無敵のコズミック・チームが結集する。シリーズ最後となる感動のクライマックスを数々の想いを込めて、今、ここに語り継ぐ。

オホーツクに消ゆ 

発売日 ‏ : ‎ 2024/9/12

■「北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ」 とは?
・1984年にログインソフト(旧アスキー)よりPC版発売
・1987年に大幅リニューアルを行いファミコン版発売
・『ポートピア連続殺人事件』、『軽井沢誘拐案内』と合わせて「堀井ミステリー3部作」とも呼ばれている。
・これまで一度も本格リメイクされておらず「復活してほしいアドベンチャーゲーム」の常連。

⇒本作はファミコン版を忠実に再現したうえでの令和版グレードアップVer.!

■あらすじ
ニポポ人形が涙するとき
またひとつ死体があがった・・・
ある朝、東京湾に男の水死体が浮かび上がった。
身元不明、推定年齢40歳前後。
そして事件は、北海道へと進む。釧路、網走、知床、紋別・・・・・・。

ファミコン探偵倶楽部

1988年~89年にファミコン・ディスクシステムで発売した『ファミコン探偵倶楽部』が、現代のアドベンチャーゲームとして、Nintendo Switchでよみがえります。

原作のテイストを損なうことなく、グラフィックやBGMを一新。アニメーション演出を随所に活用し、会話シーンもフルボイスとなっているなど、新しく生まれ変わった『ファミコン探偵倶楽部』をお楽しみください。

最初のファミコン、そしてディスクシステム時代のファミコン探偵倶楽部をやりましたが、ドットが荒くてちょっとわかりにくい時がありました。今回の作品はまるでアニメの世界に飛び込んだような没入感を楽しめます。めちゃくちゃ面白いのでぜひやってみて下さい。

ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者

僕は…… 誰だ……

【あらすじ】
崖から落ちて記憶を失ってしまった主人公。自分が探偵の助手で、”死人蘇り伝説”が今なお語り継がれる明神村で起きた、財閥当主の突然死を調査中だったことを知る。失われた記憶を取り戻し、事件の真相にたどり着けるのか。

ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女

あなたの後ろに恐怖が立っている……

【あらすじ】
『消えた後継者』の数年前の物語。空木探偵事務所の助手となった主人公が、殺人事件の調査に乗り出す。ある女子高生の死に端を発する、奇怪な出来事の数々……。学校で噂される怪談「うしろの少女」と殺人事件の繋がりとは?

ファミコン探偵俱楽部 笑み男 COLLECTOR’S EDITION -Switch

  • ある朝発見された、地元の男子中学生の絞殺死体。彼の亡骸には、不気味な笑顔が描かれた紙袋が被せられていた。その姿は、18年前に起きた「連続少女殺人事件」の被害者と同じだった。そしてこれらの事件は『笑み男(えみお)』という都市伝説によく似ているという。泣いている女の子の前に現れ、その命と引き換えに笑顔の紙袋を与えるという不気味な噂話の起源とは……?空木探偵事務所は総力をあげて、この奇怪な事件に挑む。
  • ファミコンディスクシステムで発売した『消えた後継者』『うしろに立つ少女』に続く、「ファミコン探偵倶楽部」35年ぶりのシリーズ完全新作。探偵となったあなたは、「移動する」「聞く」「見る・調べる」などの操作コマンドを状況に応じて選択することでストーリーが進行していきます。豊富なアニメーションやフルボイスの会話シーンなどによる没入感のある演出の、自ら謎を解き進めてゆくインタラクティブドラマです。

まとめ

PC88、アーケード、そして家庭用ゲーム機のファミコンから後継機などまで、様々な媒体でとてもヒットした作品のコレクションを中心に紹介しました。

今現在プレイしてもなんの違和感もなく、初見の方でも十分に満足の行く内容と言えます。

Switchで気楽に遊べますから、懐かしいと思ったゲーム、面白そうと感じたソフトをぜひ楽しんで下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました