難しいほどクリアの快感!ソウルライクゲーム[死にゲー]詳しい高難易度・おすすめ度

難しいほどクリアの快感!ソウルライクゲーム[死にゲー]詳しい高難易度・おすすめ度PlayStation4

大人気で各ゲームメーカーから次々発売される高難易度なソウルライクゲーム[死にゲー]。

エルデンリングやダークソウルシリーズ、Demon’s Soulsや仁王などは難易度が高い故にゲーマーの闘争心をかきたて、多彩な攻略方法と苦難を乗り越えた先のクリアの達成感や爽快感が死にゲー好きにはたまりません。

そこで今回、ソウルライクゲーム[死にゲー]ソフトについて難易度や楽しさ、世界観などを詳しく解説します。

ノーストレスなゲームを求めている人はやらないで下さい(笑)ソウルライクゲームは死ねば死ぬほどクリアが嬉しいですので、ぜひ死にまくりましょう!

こんな方におすすめの記事です!

人気のソウルライクゲーム[死にゲー]の難易度を知りたい!

ダークソウルシリーズのおすすめのプレイの順番は?!

まだやったことのないソウルライクゲーム[死にゲー]でおすすめを知りたい!

ソウルライクゲーム[死にゲー]について簡単に解説

高難易度が特徴のソウルライクゲーム[死にゲー]は、プレイヤーがあっさりと死んでしまう、死にながら進んでいくコツを掴んでいく、クリアした時の爽快感がたまらない、などが特徴です。

ファミコン時代に遡ると自分の身長の高さから落ちて死んでしまう『スペランカー』、本当にクリアーできるのか疑いたくなる『魔界村』といった横スクロールゲームが人気でした。

怪我をしやすいスポーツ選手がなんJ民さん達に「スペ体質」と言われることがありますが、このスペランカーに由来しています。

ソウルシリーズが有名

死にゲーの代表作・名作と言われるタイトルにはフロム・ソフトウェア(アーマードコアで有名)のソウルシリーズの原点『Demon’s Souls(デモンズソウル)』や『DARK SOULS(ダークソウル)』シリーズ、そして『エルデンリング』などがあります。

気軽にノーストレスでゲームプレイしたい方には敬遠されがちですが、難易度の高さを努力で乗り越えたときの達成感はこのジャンルならではと言えるでしょう。

これまで「高難易度ゲーム」を避けてきた人も、この機会に一度プレイしてみることをおすすめします。

逆に仕事が忙しすぎてストレスを感じている方、プレイするゲームが激しいものばかりだと疲れる方は、↓で紹介している疲れないまったりとしたスローライフゲームがおすすめです。

ソウルライクゲーム[死にゲー]の特徴

  • 主人公を簡単に強くできない
    • 経験値は一時的に持っているという程度の扱い。
    • セーブポイントなどの目的地に到達して、レベルアップが可能。
    • ゲームオーバーになると持っている経験値を失う。(前回死んだ場所に戻れば回収可能も)
    • レベルアップの歳には任意のステータスを向上する。
  • 敵がめちゃくちゃ強い
    • ボスは攻撃パターンが様々で一撃が激しく、やたら強い
    • 雑魚キャラでも簡単ではなく、中ボス並みに強い
  • 回復手段に縛りがある
    • 回復アイテムは限られた数しか携行できない
    • 回復アイテム含めて消耗品は有限、気軽に買えない
  • セーブには代償が伴う
    • 休息した途端に雑魚キャラも復活する
    • 複数のセーブデータを好きに作れず、任意の時点からやり直せない

ゲーム選びのコツ

楽しく遊ぶなら「対象年齢」をチェック

ほんわか楽しく遊べるソフトはないかな~という方は「対象年齢」をチェックしましょう。

スローライフゲームは対象年齢はそんなに高くないです。

逆に難しいゲームには、やはり対象年齢が設定されていて、基本的に難しいゲームの対象年齢は17歳以上です。

そして、集中して世界に入り込みたいほど難しいゲームはプレイ人数が一人のものが多いですよ。

高難易度のソウルライクゲーム[死にゲー]はまさに集中型没入ゲームなのです。

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE | 隻狼

おすすめ度

評価 :5/5。
難易度

評価 :5/5。

世界累計販売本数1,000万本を突破した無理ゲーとの呼び声も高い激ムズゲーム

日本のフロム・ソフトウェアが2019年3月にリリースしたタイトルで、同社が得意とする重厚な世界観を持つ「死にゲー」のひとつです。

隻腕の狼、戦国に忍ぶ

本作は戦国時代末期の日本を舞台にしたアクション・アドベンチャーです。

プレイヤーは孤独な忍びとなり、連れ攫われた主を取り戻すため、様々なシチュエーションに挑みます。

フロムゲーの中でも一番難易度が高いです。

血なまぐさい戦国と日本古来の美しさが混在する独特の世界観や、刀と刀がぶつかり合うスリリングな剣戟が特徴だ。

『DARK SOULS』シリーズは西洋の雰囲気でまとめられていますが、本作は「和」のテイストが強く、「日本刀」、「忍者」、「武将」などの日本古来のイメージが前面に出されています。

敵の攻撃にどのように対応するかがカギとなっている点も特徴的です。

回避する、弾く、といった動作を的確に行うことができれば、敵は体勢を崩すのでそこに倒すスキが生まれます。その一瞬を見逃さず、反撃に転じるというスタイルが一貫しており、プレイヤーには「達人」の境地を目指すことが求められます。
 
ゲーム内のキャラクター自体の成長要素がソウルシリーズに比べて乏しいため、プレイヤーが成長していくしかないという点も、まさに「高難易度ゲーム」と呼ぶにふさわしいでしょう。

ジャンルアクションアドベンチャー
対応機種PS4、Xbox One、PC
プレイ人数1人
対象年齢CERO:D(17歳以上対象)
発売日2019年3月22日
メーカーフロムソフトウェア

フロム・ソフトウェアのソウルシリーズ

フロムソフトウェアが開発しているアクションRPGゲームソウルシリーズは、大きく分けると「デモンズソウル」「ダークソウル」「ブラッドボーン」の3系統、全5タイトルが発売されています。

結局、全部やっちゃうんですよね。

『Demon’s Souls デモンズソウル』(2009年)
『DARK SOULS ダークソウル』 (2011年)
『DARK SOULSⅡダークソウル2』(2014年)
『Bloodborneブラッドボーン』(2015年)
『DARK SOULSⅢダークソウル3』(2016年)

※DARK SOULS=ダークソウル=ダクソ

フロム・ソフトウェアの名作「ソウルシリーズ」はどれから遊べばいい?という疑問が湧くと思いますが、ナンバリング間による明確な繋がりはないので、順番通りに遊ぶ必要はありません。

ソウルシリーズでナンバリングタイトルが発売されている『ダークソウル』

初めて遊ぶなら『DARK SOULS Ⅲ ダークソウル3』がおすすめです。

完成度が高くてまずソウルシリーズを好きになるならⅢからまず始めましょう。

完全にストーリーを把握して最初からきちんと遊びたいなら『第1作目ダークソウル リマスター』からプレイしていいです。

ストⅡをやってからストⅠをやっても問題なかったように、ダークソウルⅢからやっても問題はないです。

難しいと挫折しそうな人向けソウルシリーズおすすめ順

ダークソウル(リマスター版) → ダークソウル3 → SEKIRO → ブラッドボーン → ダークソウル2

難易度が比較的易しいゲームを最初に持ってきたほうが挫折しにくいです。

『SEKIRO』はもちろん大変おすすめなのですが、難易度が超高いため、最初に選ぶと挫折するかもしれません。

  • ゲームとしてバランスが優れ、面白いのはダークソウル3とブラッドボーン。
  • アクションゲームのスピード感や爽快感を重視するならブラッドボーン
  • ストーリー重視でRPG要素を体験するならダークソウル。
  • ほどよい難易度で楽しめるのがデモンズソウル。
  • 攻略の難しさ、面倒さはダークソウル2。ステージも多いので長く遊べるけど一番後でいい。

Demon’s Souls (デモンズソウル)

おすすめ度

評価 :4/5。
難易度

評価 :3.5/5。

ソウルシリーズの第1作目『Demon’s Souls デモンズソウル』PS3版を忠実にフルリメイク

左はPS5、右はPS3の画像です。全然違いますね

5つ存在するダンジョンに向かい、最深部で待ち受けているデーモンを討伐するアクションRPG。

ダークソウルシリーズの前身にあたりますが、ダークソウルシリーズとの繋がりはありません。

  • PlayStation往年の名作『Demon’s Souls』がJAPAN StudioとBluepoint Gamesによりフルリメイクで登場。かつて本作を体験したプレイヤーも初めて体験するプレイヤーも、圧倒的な表現力とパフォーマンスで蘇った重厚なダークファンタジーの世界を舞台に、亡国ボーレタリアに潜む凶悪なデーモンを相手に、禁忌の業“魂(ソウル)”の謎に挑め。
  • “魂(ソウル)”の謎に挑め 「原点回帰」をコンセプトにゲーム本来の楽しさである「チャレンジ」「発見」「達成感」を徹底追及した『Demon’s Souls』をフルリメイク。 圧倒的なパフォーマンスとグラフィックで亡国ボーレタリアの地が蘇る。 凶悪なデーモンに挑め かつて繁栄を極めた北の王国ボーレタリアは色の無い濃霧に覆われ、デーモンたちとソウルに飢えた亡者だけが彷徨う亡国と成り果てた。凶悪なデーモンたちに挑み“魂(ソウル)”の謎を解き明かそう。
  • 己を磨き、戦う術を熟知せよ 多様な近接武器や、弓や魔法による攻撃に習熟し、プレイスキルを磨き上げよう。ただし、敵との間合いや防御、回避などの多彩なアクションや、スタミナの消費に注意を払わなければ、やみくもにソウルを失うことになるだろう。手強い敵との死闘を繰り返し、発見と成長に繋げよう。

DARK SOULS REMASTERED(ダークソウル)

おすすめ度

評価 :4/5。
難易度

評価 :3.5/5。

DARK SOULSシリーズの原点となる初代『DARK SOULS』がリマスター化。

中世ヨーロッパ風の世界観を基礎にした、剣と魔法のダークファンタジー。

基本的なシステムは『Demon’s Souls』から継承されているものの、内容的にはまったくの別物になっています。

ゲームシステムはデモンズソウルから引き継ぎつつ、死亡時のペナルティがなくなったり、回復アイテムの補充が容易になったりと、気軽に死ねるようになっているのがポイントです。

DARK SOULS REMASTEREDはゲーム内容は2011年発売のそのままで、フルHD化や高フレームレート化などのグラフィック向上、最大4人までだったオンラインマルチプレイ人数が最大6人になっています。

世界中のプレイヤーを熱狂させてきたDARK SOULSシリーズ。その原点となる初代『DARK SOULS』がリマスター化。フルHD画質、60fpsに対応し、さらにオンラインマルチプレイの機能も拡張。追加DLC「ARTORIAS OF THE ABYSS」も完全収録。

ジャンルアクションRPG
対応機種PC、PS4、Switch、Xbox One
プレイ人数1~4人
対象年齢CERO:D(17才以上対象)
発売日2018年5月24日
メーカーフロム・ソフトウェア

DARK SOULS Ⅱ(ダークソウル2)

おすすめ度

評価 :3.5/5。
難易度

評価 :4/5。

不死の呪いを解く手段があると噂されるドラングレイグ王国。

主人公は呪いの力に導かれ、マデューラの地から強大なソウルを集める巡礼の旅に出発する。

薄暗いダンジョンを静かに進んでいく緊張感や、恐ろしい敵と遭遇してしまったときの緊張感、そしてその先にある新たな発見をしたときの喜びや高い達成感を味わうことができる本格アクションRPG。

■DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN ■

2014年3月に発売された「DARK SOULS II」に、本作のストーリーや世界観を補完する新要素を加え、さらに同年7月から9月にかけて配信されたダウンロードコンテンツ三部作”THE LOST CROWNSシリーズ
「CROWN OF THE SUNKEN KING」 「CROWN OF THE OLD IRON KING」 「CROWN OF THE IVORY KING」3つを加えたオールインパッケージ版。

さらに、新世代プラットフォームとなるPS4にも対応し、グラフィッククオリティの向上はもちろんのこと、
ハイスペックマシンだからこそ実現する新しいアレンジ要素の数々を導入し、新たなDARK SOULS IIとして登場する作品。

DARK SOULS Ⅲ(ダークソウル3)

おすすめ度

評価 :5/5。
難易度

評価 :5/5。

死にゲーの代表的なシリーズの屈指のアクション最高傑作

DARK SOULS IIIは、死にゲー最高傑作とも言われている名作です。

Bloodborneの発売後にリリースされたため、アクションがとてもおもしろいです。

新たに追加された「戦技」によって武器に個性が生まれ、使用回数に制限があった魔法もFPを消費して使用するようになりました。

ゲーム全体のスピードが飛躍的に上がり、よりアグレッシブなプレイが求められるようになり、ダークソウルシリーズの集大成ともいえるクオリティとなっています。

ダンジョン探索の緊張感、敵と遭遇したときの恐怖、新しい発見による喜びなど、RPGが本来持っている根本的な面白さと、高い達成感につながるゲームデザインを追求した本格ダークファンタジーアクションRPGの最新作!

  • 滅びゆく終末の世界を舞台に繰り広げられる、絶望と希望のダークファンタジー
  • 複雑に重なりシームレスに繋がった立体探索マップ
  • 『戦技』でより深みを増す剣戟バトルの数々
  • 緩やかに繋がった共有プレイ体験
  • 共闘、敵対ができるオンラインマルチプレイ
ジャンルアクションRPG
対応機種PC、PS4、Xbox One
発売日2016年4月12日
メーカーフロム・ソフトウェア

Bloodborne(ブラッドボーン)

おすすめ度

評価 :5/5。
難易度

評価 :4.5/5。

スタイリッシュなアクションを楽しめるほぼソウルシリーズ

『ブラッドボーン』は、厳密に言えばソウルシリーズではありませんが、同じフロム・ソフトウェアで、しかもゲームのシステムも他とほぼ同じですので、シリーズと同列としていいでしょう。

19世紀ビクトリア時代をイメージした、古都ヤーナムを舞台に、病に感染し獣化してしまった者たちを狩っていく、アクションRPG。

攻撃を受けて体力を奪われるとき、すぐに反撃すれば敵の血しぶきでその一部を取り返せる。

突進してきた敵から逃げるのではなく、銃のカウンター撃ちでスタンさせる。回避するときは後ろではなく、斜め前へ。

盾が基本装備になっておらず、ブロックのアクションがないことからもわかるように、『Bloodborne』の戦闘はすべてにおいて「攻撃は最大の防御なり」。

  • SCE JAPANスタジオとフロム・ソフトウェアが再び手を組み贈る『Bloodborne(ブラッドボーン)』
  • PS4の誇る高いマシンパワーによって表現された重厚なダークファンタジーワールドを背景に、“革新”と“新たな死闘感”を描き出す。
ジャンルアクションRPG
対応機種PS4
プレイ人数1~5人
対象年齢CERO:D(17歳以上対象)
発売日2015年3月24日
メーカーフロム・ソフトウェア

ELDEN RING(エルデンリング)

おすすめ度

評価 :5/5。
難易度

評価 :3.5/5。

さまざまなゲームアワードに輝いた実績がある大人気ゲーム

敵に対しての対策方法が豊富であるにも魅力の一つでしょう。

『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』で始まる新たな冒険 本作では新たな舞台「影の地」で、ミケラをめぐる物語が描かれます。

謎と危険に満ちた多彩なシチュエーション、新たに加わった武器や防具の数々、そして自由度の高い冒険を楽しみめます。

・冒険の舞台、影の地
マリカが神となり、黄金樹が生まれた地。フィールドとダンジョンがシームレスに繋がるこの「影の地」で、謎と発見に満ちた自由度の高い冒険が繰り広げられます。
・新たな脅威
広大なフィールドや立体的なダンジョンで、プレイヤーに立ちはだかる強敵たち。激しい戦闘の果て、死地をくぐり抜けたその先で、圧倒的な達成感を味わうことができます。
・自分だけのキャラクター
新たに追加される多彩な武器や魔法、戦技などが、戦闘に新鮮さをもたらします。プレイスタイルに合わせてプレイヤーキャラクターを自由にカスタマイズし、自分だけのキャラクターで脅威に挑みましょう。
・語られなかった群像劇
ミケラはなぜ「影の地」へと向かったのか。様々な思惑を持った登場人物たちのドラマと共に、狭間の地では語られることが無かった物語が描かれます。

ジャンルアクションRPG
対応機種PS5, PS4, Xbox, PC
プレイ人数 1人
対象年齢CERO:D(17歳以上対象)
発売日 2022年2月25日
メーカーフロム・ソフトウェア

『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION』は、『ELDEN RING』本編(ディスク)と拡張DLC『SHADOW OF THE ERDTREE』(DLCコード)がセットになった、オールインバージョンです。

ELDEN RING「SHADOW OF THE ERDTREE」

おすすめ度

評価 :5/5。
難易度

評価 :3.5/5。

世界中が熱狂した世界累計出荷本数2,300万本を突破の『エルデンリング』の発売日から2年。

追加コンテンツ『SHADOW OF THE ERDTREE』がつい登場。

『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION』は、『ELDEN RING』本編(ディスク)と拡張DLC『SHADOW OF THE ERDTREE』(DLCコード)がセットになった、オールインバージョンです。

『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』で始まる新たな冒険 本作では新たな舞台「影の地」で、ミケラをめぐる物語が描かれます。謎と危険に満ちた多彩なシチュエーション、新たに加わった武器や防具の数々、そして自由度の高い冒険を楽しめます。

・冒険の舞台、影の地
マリカが神となり、黄金樹が生まれた地。フィールドとダンジョンがシームレスに繋がるこの「影の地」で、謎と発見に満ちた自由度の高い冒険が繰り広げられます。
・新たな脅威
広大なフィールドや立体的なダンジョンで、プレイヤーに立ちはだかる強敵たち。激しい戦闘の果て、死地をくぐり抜けたその先で、圧倒的な達成感を味わうことができます。
・自分だけのキャラクター
新たに追加される多彩な武器や魔法、戦技などが、戦闘に新鮮さをもたらします。プレイスタイルに合わせてプレイヤーキャラクターを自由にカスタマイズし、自分だけのキャラクターで脅威に挑みましょう。
・語られなかった群像劇
ミケラはなぜ「影の地」へと向かったのか。様々な思惑を持った登場人物たちのドラマと共に、狭間の地では語られることが無かった物語が描かれます。

仁王シリーズ

和風死にゲーといえる仁王は、フロム・ソフトウェア以外の開発スタジオコーエーテクモゲームスによるソウルライク作品の中でも、オリジナリティの高い作品です。

1作目『仁王』は2017年2月、『仁王2』は2020年3月にリリースされています。

他のゲームとは一線を画す展開で、Team NINJAが手がけただけあって、難易度は折り紙付きです。

戦国時代を背景に敵武将や妖怪と対決するスタイルで、世界観が重厚な点でも人気があります。

一周目は「死にゲー」として強敵に対峙し、二周目以降は収集したアイテムを使って無双する「ハクスラ(ハック・アンド・スラッシュ:戦闘に重きを置くゲームジャンル)」としてプレイできます。

そのため長く楽しめるタイトルであることも本シリーズの特徴と言えるでしょう

仁王

おすすめ度

評価 :4/5。
難易度

評価 :4/5。

高クオリティ和風戦国版ソウルライクゲーム

日本の戦国時代末期、怪異がはびこる日本を舞台に、凶悪な妖怪たちとの死闘に挑む戦国ダークファンタジー。

高い達成感を感じられるアクションRPGとして、コーエーテクモゲームスが総力を挙げて制作する超大作!

3つの「構え」と「残心」からなる洗練された戦闘システムだけでなく、敵や宝箱が落とす装備品の性能がランダムに決まるハックアンドスラッシュ要素も取り入れており、ハクスラゲームとしても遊べます。

『仁王』
長く続いた戦乱で世は乱れ野武士や賊がはびこり、さらには妖怪たちもがうごめく荒廃した戦国時代末期の日本。
豊後国臼杵に漂着した金髪碧眼の侍ウィリアムは、多彩な剣術を駆使することが生き残る術となる戦国時代で、戦国武将たちとの出会いや戦いを通して成長し「仁王」として畏れられる存在となる。
そして、ついに彼が日本に来ることになった運命と対峙するときが訪れる…。

ジャンルアクションRPG
対応機種PS4、PC
プレイ人数1人
対象年齢CERO:D(17歳以上対象)
発売日2017年2月9日
メーカーコーエーテクモゲームス

仁王2

おすすめ度

評価 :5/5。
難易度

評価 :4/5。

豪華なゲストで返ってきた和風ソウルライクゲームの金字塔

仁王2 Complete Editionは、織田信長が覇道を目指す、16世紀を舞台としたダーク戦国アクションRPGです。

死にゲーの中でも、ストリー性が評価されており、グラフィックもきれいです。
理想の装備を求めることもできるため、やりこみ要素があるゲームを探している方にもおすすめです。

クオリティが高く、高難度の作品となっています。

『仁王2』

時は1555年、徳川家康により天下統一が成される幾らか前の時代。
人と妖怪の間に生まれた主人公は、美濃の国で暮らしながら、妖怪退治や傭兵に明け暮れていた。
ある日、主人公は凶暴な妖怪を討ち果たすも、その過程で自身の妖怪としての力も暴走してしまう。
そこへ駆けつけ、主人公の暴走を止めたのは“霊石”を売り歩く商人、藤吉郎。
二人が戦国時代を“仁王”の如く駆け上がる、「秀吉」の物語の幕開けであった―

収録ダウンロードコンテンツ
ストーリー:「牛若戦記」 「平安京討魔伝」「太初の侍秘史」
武器種:「仕込棍」「手甲」収録
高難易度モード:「修羅の夢路」「悟りの夢路」「仁王の夢路」
その他:ダウンロードコンテンツ第一弾~第三弾までに追加された装備、守護霊、妖怪、魂代、妖怪技

ジャンルアクションRPG
対応機種PS5, PS4, PC
プレイ人数1人
対象年齢CERO:D(17歳以上対象)
発売日2021年2月4日
メーカーコーエーテクモゲームス

PlayStation5版の新機能・新要素
・4K解像度/120fps対応(互換性のあるテレビまたはディスプレイが必要になります。)
・各種グラフィックスの品質向上
・ロード時間の高速化
・PS5のアクティビティ機能に対応
・ハプティックフィードバック対応
・アダプティブトリガー対応
・PS4版プレイヤーとのクロスマッチング
・3D Audio 対応
・PS4からPS5へのセーブデータ引継ぎが可能

↑追加費用なしでPlayStation5版『仁王2 Remastered Complete Edition』(ダウンロード版)へのアップグレードが可能!
・パッケージ版のアップグレードにはPS5本体(ディスクドライブ搭載モデル)が必要となります。
・アップグレードにはネットワーク接続が必要となります。

仁王好きな方はぜひRise of the Roninをやってみて下さい。

ENDER LILIES:Quietus of the Knights エンダーリリーズ

おすすめ度

評価 :5/5。
難易度

評価 :3.5/5。

ダークファンタジーの2DスクロールアクションRPG

『ENDER LILIES』は「死の雨」により滅びた王国の謎を解き明かす、ダークファンタジーの2DアクションRPGです。

舞台となる「果ての国」は、荘厳な王城、水没した深森、地下の禁じられた汚染領域など、悲劇的で美しい世界が広がっています。

悲哀に満ちた旅の先々では、恐るべき強敵が待ち受けています。

戦いに勝利し不死の呪縛から解放する事で、彼らはリリィの助けとなってくれます。

苦難を乗り越え、騎士達と共に物語の真相へ辿り着いてください。

昔々、彼方の「果ての国」にて。突如降り始めた「死の雨」は、生きとし生けるものを狂暴な生きる屍へと変貌させた。
人智を超えた悲劇に成す術もなく、王国は滅びた。
呪いであるかのように、止まない雨。
滅び果てた世界の、ある教会の奥深くで少女「リリィ」は目覚める。

◎「ENDER LILIES」の数十年後を描く新作「ENDER MAGNOLIA: BLOOM IN THE MIST」が2024年に発売決定

ジャンルアドベンチャーRPG
対応機種PC、PS4、Switch、Xbox One他
プレイ人数1人
対象年齢CERO:C(15才以上対象)
発売日2021年6月21日
メーカーBinary Haze Interactive

CODE VEIN コードヴェイン

おすすめ度

評価 :4/5。
難易度

評価 :3.5/5。

死にゲーの入門としておすすめ、ドラマティック探索アクションRPG

「審判の棘」により崩壊した近未来世界。「ヴェイン」と呼ばれる閉ざされた地が存在した。

そこでは「レヴナント」と呼ばれる吸血鬼たちが、残された自我を保つため互いに血を求め奪い合っていた。

プレイヤーは「レヴナント」の一人となり、同じ苦しみを背負った仲間たちと共に、滅びの運命に抗うため「ヴェイン」の奥地へと足を踏み入れていく。

「吸血」「錬血」など吸血鬼ならではのアクションを駆使しながら、バディと共に、常に死と隣り合わせの危険なダンジョンに挑む「ドラマティック探索アクションRPG」。

共に死地へ
パートナーとなるバディキャラクターや、協力プレイでフレンドと共に、崩壊し堕鬼 (ロスト) が蔓延る危険なダンジョンに挑もう。自分たちの持てる力を合わせて敵への挑み方を考え、奇襲からお互いを守り、強大な力を持つ敵に立ち向かおう。

ドラマティックなストーリーとやりごたえのあるダンジョン
死してなお生きるために戦う吸血鬼達のストーリーが展開される。立ちはだかる強敵に対して、新しい装備を手に入れ、キャラクターをレベルアップし、力を付けて立ち向かおう。ゲームを始めたばかりの人からアクションゲーム経験の豊富なプレイヤーまで、CODE VEIN のやり応えのあるゲーム内容に病みつきになること間違いなしです。

ジャンルアクションRPG
対応機種PC、PS4、Xbox One他
プレイ人数1人(オンライン時 1~2人)
対象年齢CERO:D(17才以上対象)
発売日2019年5月31日
メーカーバンダイナムコスタジオ

Lies of P (ライズ オブ ピー) 

おすすめ度

評価 :4/5。
難易度

評価 :3.5/5。

フロムゲームの中では難易度が優しいので初心者におすすめダークファンタジー

体験版配布からわずか3日で世界累計100万DL。人間になるために戦う物語。

Lies of Pは、童話でお馴染みのピノキオをベースにしたダークファンタジーRPGです。

嘘をつくか真実を話すか、2択の選択をおこないストーリーが進んでいきます。

またプレイヤーの決断によってストーリーが異なるため、さまざまなシナリオが楽しめるでしょう。

ブレードとハンドルを組み合わせた武器作成システムも大変おもしろいです。

  • カルロ・コッローディの名作を残酷なコンセプトで再構築した本作。主人公のピノキオは、ゼペット爺さんを探す冒険へと旅立つ。冒険の舞台はベルエポック時代をモチーフにした街「クラット」。そこは、狂気と殺人人形に支配されていた。 ピノキオはさまざまな武器や、特別なアビリティを持つ切り替え可能な義手(Legion Arm)を駆使して生き延びなければならない。敵以外のキャラクターとの出会いも待っている。人間になるという夢を叶えるため、嘘をついてピノキオを導こう。
  • ブレードとハンドルを組み合わせる自由度の高い武器作成システムを使いこなそう。さまざまなアビリティを持つ義手を切り替えることで、あらゆるプレイスタイルに対応。
  • クラットの街を探索する中で、嘘をつくか、真実を話すかを選ばなくてはいけない状況に直面する。決断はくれぐれも慎重に。プレイヤーの選択で、ストーリーの結末は大きく変化していく。
  • 人間になるために、崩壊した街を進みながら恐ろしい人形や異形の敵に立ち向かえ。
ジャンルアクションRPG
対応機種PS5, PS4, Xbox, PC
プレイ人数1人
対象年齢CERO:D(17才以上対象)
発売日2023年9月16日
メーカーSHINSEGAE I&C

Star Wars JEDI ジェダイ:フォールン・オーダー

おすすめ度

評価 :4.5/5。
難易度

評価 :4/5。

スターウォーズの世界が舞台のアドベンチャーゲーム

スターウォーズを知らない初心者でも楽しめ、映画の世界観を体験できます。

フォースの力を自在に操り攻略を進めていきます。

そのほか、スター・ウォーズファンが満足な演出も用意されています。

スター・ウォーズが好きな方には、とてもおすすめです。

■Respawn Entertainmentが手掛ける新たな3人称視点アクション・アドベンチャー「Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー」で銀河を旅して冒険を繰り広げよう。

『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』に続く時代、オーダー66による粛清をかろうじて逃れた一人のパダワンを主人公にしたストーリー性の高いシングルプレイヤー・アドベンチャーが幕を開ける。

帝国とその恐るべき尋問官たちが迫りくる中、ジェダイ・オーダーの復活を目指すために、引き裂かれた自身の過去を拾い上げ、ジェダイの訓練を完了し、新しい強力なフォース・アビリティを身に着けて、ライトセーバーの技をマスターせよ。

■自らのアビリティをマスターする中で、プレイヤーはスター・ウォーズ映画そのままのシネマティックなライトセーバー戦闘とフォース戦闘をプレイすることができる。

敵との戦いには戦略が求められる。それぞれの力や弱点を把握し、ジェダイの訓練を活かして賢く戦い、先に待ち受ける謎を解き明かそう。

■スター・ウォーズのファンなら誰もが知るロケーションや武器、装備、敵などはもちろん、シリーズ初となるキャラクターやロケーション、クリーチャーやドロイド、恐るべき敵も登場する。

スター・ウォーズの歴史に忠実に、待ち受けるのは帝国に支配されたばかりの銀河系。

ジェダイが人々の英雄から追われる立場へと落とされた時代、帝国がジェダイの根絶やしを目論む中で、プレイヤーは残されたオーダーの復活を図るために、生き延びて、滅びた古代文明の謎を探らなければならない。

ジャンルアクション・アドベンチャー
対応機種PS5、PS4、PC、Xbox One他
プレイ人数1人
対象年齢CERO:C(‎ 15才以上対象)
発売日2021年6月11日
メーカーElectronic Arts

Hollow Knight ホロウナイト

おすすめ度

評価 :4/5。
難易度

評価 :3/5。

コレクション性があるゲームが好きな方、死にゲー初心者にもおすすめ

Hollow Knightは、広い王国を自由に探索できるのが特徴です。ボタンを押した長さでジャンプの高さが決まるため、高度な操作が求められます。

またチャームや幼虫、換金を探索ができるため、コレクション性があるゲームが好きな方にイチオシです。

操作自体はシンプルなため、アクションゲームが得意ではない方にもおすすめです。

  • 滅びゆくムシ達の王国の物語… キュートで壮大な『Hollow Knight』の世界にようこそ! !
  • 『Hollow Knight(ホロウナイト)』は2Dスタイルのアクションアドベンチャーゲーム。
  • 140種以上の敵と30種のボスが登場! 
  • 曲がりくねった洞穴、古代都市、危険な荒れ地などが絡まり合うようにして構成される広大な世界を、汚染された生物と戦い、ちょっと変わったムシたちと交流しながら、王国の中枢に秘められた太古の秘密を解き明かす冒険の旅に出よう! !
  • 2Dアニメーションによって描かれる、可愛くて不気味なキャラクターたちが多数登場!
  • 冒険を時に恐ろしく、時に優しく彩る、クリストファー・ラーキンによる楽曲。
ジャンルアクションアドベンチャー
対応機種PS4, Nintendo Switch, Xbox, PC
プレイ人数1人
対象年齢CERO:B(12才以上対象)
発売日2019年12月12日
メーカーFangamer

レムナント:フロム・ジ・アッシュ

おすすめ度

評価 :4/5。
難易度

評価 :4.5/5。

高難易度アクションが特徴のサードパーソン・アクションシューティング

レムナント:フロム・ジ・アッシュは、現代的な銃器がメインの死にゲーのため、ゲームの中でも銃撃戦が好きな方におすすめです。

また最大3人でのオンラインマルチプレイが可能ですので、友人と協力して死にゲーをクリアしたい方にも楽しめます。

突如、異次元から襲来した未知の生命体。人類は、全てを奪われた。

生き残ったわずかな人類が抵抗を諦めていく中、失われた文明の技術、「ポータル」が起動する。未知の領域を探索し、武器を鍛え、敵の能力を己が力にせよ。

人類の反撃が、ここから始まる!

冒険・協力・戦闘・強化
レムナント:フロム・ジ・アッシュは、オンラインで最大3人の仲間と共に戦いに挑むことができる、高難易度アクションが特徴のサードパーソン・アクションシューティングです。銃器や近接攻撃、回避を駆使し、悪の根源を断ち切りましょう。

登場する凶悪かつ、洗練されたクリーチャー達
「エント」や「不死の王」など、様々なタイプの敵がプレイヤーの行く手を阻みます。次元も、種族も、文化も超えて襲いくる冷酷な敵達を、信頼できる仲間との協力プレイで退けましょう。

戦いの舞台となる様々な別次元の世界
次元を超えた様々な世界が本作の舞台です。人類反撃の拠点となる「Ward 13」、そしてその創設者とは…。プレイヤーは謎を解き明かすため、崩壊した地球、別の文明が発展する神秘の森、寄生虫にまみれた沼地など様々な世界を駆け巡ります。

ジャンル アクションロールプレイング
対応機種PS4、Switch、Xbox One、PC
プレイ人数オンラインで最大3人の協力プレイ
対象年齢CERO:Z(18才以上のみ対象)
発売日2019年12月12日
メーカーDMM GAMES

まとめ

いわゆる死にゲーは効率よくサクサクゲームを進めたい方、ゆったりのんびり遊びたい方には不向きです。

逆に猛烈に敵を倒して死んでまた進んで倒して、という困難を乗り越えながらクリアーする爽快感や達成感を味わいたい方に向いています。

ゲーム進行に正解はひとつではなく、プレイ中の経験と発想、そして試行錯誤次第でいくらでも広がっていく挑戦など、ぜひ死にゲーにしかない快感を楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました