セガより、2023年11月9日にプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)、他用ソフト『龍が如く7外伝 名を消した男』が発売されました。
2021年までの間で、全世界の累計販売本数が約1700万本を突破した、大ヒットシリーズの外伝になります。
今回は龍が如く7外伝のお金や赤目ポイントの効率的な稼ぎ方や、お金の使い道について詳しく解説します。
↓クリアビューもあわせて御覧ください!↓
龍が如く7外伝のクリア時間
龍が如く7外伝のクリア時間は、ムービースキップ無しで15〜20時間程度です。
ストーリーを全てスキップすれば、10時間以内にはクリアできるでしょう。
本作では外伝という外伝という立ち位置で、前作の龍が如く7のクリア時間が約40~50時間だったの比べて、半分程度のボリュームでクリアできるように作られています。
そのため、ゲーム開始時から他のシリーズタイトルより多く、お金を手に入れることができます。
時間の目安(ムービー込み) | |
---|---|
1章 | 合計:2時間 |
2章 | 合計:3時間〜4時間 |
3章 | 合計:2時間〜3時間 |
4章 | 合計:3時間〜4時間 |
最終章 | 合計:2時間半〜3時間 |
合計 | 合計:15時間〜20時間 |
桐生一馬は愛する者たちを守るため自分の死を偽装し、人生を捨てた伝説の元極道の男。
「浄龍」のコードネームを与えられ、大道寺一派のエージェントとなります。
ストーリー | 解放コンテンツ |
---|---|
1章 臥龍 | 解放 ・能力強化 ・エージェント/応龍(バトルスタイル) |
2章 城塞都市 | 解放 ・赤目ネットワーク ・キャバクラ ・ガジェット「蜂・蛍・蛇」 ・闘技場 ・ポケサー ・ブティック |
3章 知り過ぎていた男 | 解放 ・ゴールドランク ・闘技場の出場試合 ・VIPラウンジ ・ブティックのVIPルーム ・キャッスル内のファストトラベル |
4章 笑い男 | 解放 ・闘技場四天王 |
最終章 名を消した男 | 解放 ・クリア後モード |
難易度による要素の違い
難易度 | 変わる要素 |
---|---|
ビギナー BIGINNER 初心者おすすめ! | ・アクションアシストで簡単に操作可能 ・□ボタンを押すだけで立ち回れる |
スタンダード STANDARD | ・平均的な難易度 ・ビギナーより被ダメが多い |
プロフェッショナル PROFESSIONAL | ・最高の難易度 ・敵の攻撃と防御が最も高い |
龍が如く7外伝の難易度は、3つの難易度になっています。
ストーリーに没入しながらアクションも両方楽しみたいという方には標準レベルのスタンダードがおすすめです。
難易度は好きな時に変更できますので、ゲームに慣れてきたり、難しいと感じたりしたらモードを切り替えてプレイしましょう。
ゲームの難易度はメニュー→「設定」からいつでも変更できます。
難易度をビギナーにするとお金を稼ぎやすくなる
金策をしやすくしたいなら敵を簡単に倒すことができるビギナーにするのがおすすめです。
普段は難易度が高い設定でプレイしていても、効率よくお金を稼ぎたい場合は難易度を変更してください。
ストーリー重視ならビギナーがおすすめ
ストーリーを楽しみたい場合はビギナーに設定してください。
効率よく話を進めることができるので、ストーリーの内容に集中できます。
お金稼ぎなど、一時的に敵の強さをゆるくしたい場合にもビギナー設定がおすすめです。
過去作品をプレイしている方はスタンダード
龍が如くシリーズのプレイ経験がある場合は、スタンダード以上をお勧めします。
過去作をプレイして慣れている方だと、ビギナーを選択すると、ちょっと簡単すぎると感じるかもしれません。
ストーリーとアクションのバランスがよいです。
アクションを重視するならプロフェッショナル
アクションを楽しみたい、龍が如くには自信がある、という方はプロフェッショナルが良いです。
被けるダメージと与えるダメージのどちらも敵が有利に設定されているため、適度な緊張感と達成感を味わえます。
クリア後の難易度の追加はない
龍が如く7外伝では、ストーリーを一通りクリアしても難易度の追加はありません。
難易度を上げて再度挑戦しましょう。
龍が如く7外伝はバトルスタイルを切り替えて戦おう
桐生一馬のバトルスタイルは2種類あって、自由に切り替えながら戦うことが可能です。
1つは今まで通りの強い極道アクションや路上武器を使った応龍スタイルで、もう1つは新たなエージェントスタイルというものです。
応龍
「応龍」は、過去の作品でおなじみのいわゆる標準的な戦い方であり、今までの龍が如くをプレイしている方は応龍がおすすめです。
応龍は過去作のように敵を殴り倒したり蹴り飛ばしたり、その場のオブジェクトを武器にしたり、桐生一馬の使用感に近いです。
応龍は、カウンターやタメ攻撃などの一撃が重い技が多く、特にボス戦の時のタイマンの性能に優れていています。
おすすめ能力強化 | 応龍の能力強化 |
---|---|
ローリング 【最もおすすめ】 | 【必要資金】20万円/2,000赤目Pt ・回避能力が低いので取得しておこう ・ボスとのタイマンに有効 |
ダウン反撃 | 【必要資金】10万円/2,000赤目Pt ・ダウン時に攻撃が可能になる |
トリプル フィニッシュブロウ 【応龍】 | 【必要資金】100万0000円/2,500赤目Pt ・フィニッシュブロウをさらに1発追加 ・大きく火力を伸ばせる |
アルティメット カウンター追撃 | 【必要資金】20万円/2,000赤目Pt ・アルティメットカウンターからさらに追撃が可能 |
エージェント
今作では桐生一馬は大道寺一派という日本の裏社会で暗躍する組織に所属するエージェントとして活動をしていて、「エージェント」はエージェントとして活動するために身につけた戦い方です。
格闘術を取り入れた武術と、ガジェットを使って戦いましょう
エージェントは素早い攻撃手段や、蜘蛛や蛇などで多くの敵を巻き込んで攻撃が可能で、集団戦で強力なため多人数相手と戦う時に使えます。
ガジェットと呼ばれる、4種類のスパイツールを駆使しながら戦えます。
エージェントの「アルティメットヒートアクション」で雑魚の敵をまず一掃し、残った中ボス以上の敵を応龍で倒すという動きが強力です。
武器商人でガジェットを強化しましょう。
■エージェントスタイルで使える4種類のガジェット
- 蜘蛛:ワイヤーで敵を捕縛し、遠くに落ちている武器を掴んで引き寄せる
- 蜂:AIを搭載した自律戦闘補助ドローンを呼び出して敵を攪乱する
- 蛇:小型のジェット噴射を備えた靴で高速移動して突進攻撃する
- 蛍:タバコに模した小型爆弾で敵を吹き飛ばす
これらは戦闘中に対応するボタンを長押しすることで使用でき、基本、戦闘中にいつでも使えます。
おすすめ能力強化 | エージェントの能力強化 |
---|---|
三連露足 | 【必要資金】20万円/2,000赤目Pt ・攻撃速度が早い敵や攻撃コンボの多い敵の攻撃を回避しやすくなる ・回避回数をさらに1回増やせる |
大道寺式体術 天狗翔 | 【必要資金】10万円/2,000赤目Pt ・吹き飛んだ際に受け身が取れる ・回避手段を増やしたい方は習得おすすめ |
蜘蛛のLvアップ | 【必要資金】10万円/2,000赤目Pt(Lv1) ・集団戦で強力な蜘蛛を強化 ・同時に射出可能なワイヤーを増やせる |
大道寺式活性術 鎖揚撃 【エージェント】 | 【必要資金】75万0000円/2,000赤目Pt ・蜘蛛で引き寄せて追撃ができる ・吹っ飛んだ敵にヒートアクションを行える |
序盤の効率的な進め方
- ストーリーTO DOとマップに沿って進める
- 能力強化で主人公をパワーアップさせる
- チンピラやゴロツキを倒してお金を稼ぐ
- ショップで装備を購入してステータスを強化する
- 戦闘は常にR1で構えて回避の準備をしながら×ボタンを押して戦う
1〜2章の効率の良い金策法
稼ぎ方 | 内容 |
---|---|
闘技場 | キャッスルで敵と戦い、勝利して数十万単位の金を獲得。 二章の中盤以降に解放。 |
赤目ネットワーク | 簡単な依頼をクリアで資金と赤目ポイントを獲得。 キャラ成長にもなる。 |
質屋で高級品を売る | 銀の皿・銅の皿・プラチナの皿などを質屋で売却し、 資金を得る。 |
カジノ・麻雀 | ゲーム内カジノや麻雀で資金獲得。 |
エンカウントバトルで稼ぐ
ストーリー序盤は、エンカウントバトルでお金を稼ぎましょう。
街でエンカウントするンピラやゴロツキ戦でも結構お金が貯まりやすいです。
第2章で既に蒼天堀の普通の戦闘で、武器を持ったチンピラやゴロツキに勝利すると約1~3万円程度のお金をゲットできます。
お金はアイテムや装備の購入に使用する他、能力強化にも消費するので喧嘩の金策は重要です。
チンピラやゴロツキはマップ上に赤い矢印で表示されていて、一度に複数人との戦闘になるので、エージェントスタイルで効率良く敵を倒してください。
大人数でかかってくることが多いですが、エージェントスタイルのガジェットを駆使すれば簡単に倒せます。
赤目ネットワークの報酬で稼ぐ
赤目ネットワークは、メインストーリー2章の序盤でこなすことになる依頼クエストです。
依頼の解放条件は、ストーリー2章の序盤で発生する依頼「緊急依頼!」をクリアすることです。
赤目ネットワークは街中で困っているNPCを助けることでお金だけでなく、赤目ポイントももらえるというシステムです。
ストーリー2章以降では、解放される赤目ネットワークを有効活用して稼ぐのが効率良いです。
サブクエストである依頼は最初から報酬が高いものばかりなので積極的にこなしてください。
メインストーリーを進めるごとに依頼がたくさん解放されていくので、寄り道してクエストをこなすと楽しめます。
依頼内容はいくつかのパターンがあり、
「襲われているから助けてほしい」
「こういうアイテムが欲しいから持ってきてほしい」
「落とし物をしてしまったので探してほしい」
などそれほど非常に簡単な依頼も多く、難しい内容ではありません。
赤目ポイントとお金は、キャラクターの強化に使用するので、きちんとに受けて依頼を達成してください。
報酬で多額のお金が貰えることが多いため、お金に困ったら赤目ネットワークを進めましょう。
依頼一覧と報酬
出現条件とクリア報酬のバランスを見ながら依頼を受けましょう。
依頼名 | 出現条件/クリア報酬 |
---|---|
簡単な力仕事です | ストーリー2章「チームバトルに挑戦」をクリア 【お金】50万円 【赤目pt】8000pt |
蒼天堀の亡霊 | ストーリー2章「チームバトルに挑戦」をクリア 【お金】50万円 【赤目pt】8000pt |
被害を食い止めよ | 闘技場ゴールドランク到達 【仲間】 海藤正治 / 東徹 【お金】100万円 【赤目pt】15000pt |
動向調査依頼 | ストーリー2章の赤目ネットワークの依頼「緊急依頼!」をクリア 【お金】30万円 【赤目pt】3000pt |
撮影アシスタント急募 | ストーリー2章の赤目ネットワークの依頼「緊急依頼!」をクリア 【お金】30万円 【赤目pt】3000pt |
相談に乗ってもらいたいんです | ストーリー2章「チームバトルに挑戦」をクリア 【お金】50万円 【赤目pt】8000pt |
ホームレス山中を仲間にせよ | ストーリー2章「チームバトルに挑戦」をクリア 【仲間】 ホームレス山中 【お金】0円 【赤目pt】4000pt |
最強のコンビニ店員 | ストーリー2章「チームバトルに挑戦」をクリア 【仲間】 戸柱流星 【お金】0円 【赤目pt】4000pt |
プロレスラーを救え | 依頼「最強のコンビニ店員」をクリア 【仲間】 エクセレント筋谷 【お金】0円 【赤目pt】4000pt |
強面の保護猫ラッパー | 依頼「ホームレス山中を仲間にせよ」をクリア 【仲間】 KATSUWO【お金】0円 【赤目pt】4000pt |
売れないホストの悩み | 依頼「ハンマー男を解き放て」をクリア 【仲間】 レンジ 【お金】0円 【赤目pt】4000pt |
ハンマー男を解き放て | ストーリー2章「チームバトルに挑戦」をクリア 【仲間】 布川勇児 【お金】0円 【赤目pt】4000pt |
金玉を7つ暇があったら集めてね | 闘技場ゴールドランク到達 【お金】100万円 【赤目pt】15000pt |
ギャングチーム「紅孔雀」を撃破せよ | ストーリー2章の赤目ネットワークの依頼「緊急依頼!」をクリア 【お金】30万円 【赤目pt】3000pt |
紅孔雀との最終決戦に勝利せよ | 依頼「ギャングチーム赤孔雀を撃破せよ」をクリア 【仲間】 紅蓮亜紀良 【お金】30万円 【赤目pt】3000pt |
ギャングチーム「白騎士」を撃破せよ | 依頼「紅孔雀との最終決戦に勝利せよ」をクリア 【お金】50万円 【赤目pt】8000pt |
白騎士との最終決戦に勝利せよ | シルバーランクかつ依頼「白騎士を撃破せよ」をクリア 【仲間】 白仁田浩二【お金】50万円 【赤目pt】8000pt |
ギャングチーム「黒揚羽」を撃破せよ | ゴールドランクかつ依頼「白騎士との最終決戦に勝利せよ」をクリア【お金】100万円 【赤目pt】15000pt |
黒揚羽との最終決戦に勝利せよ | ゴールドランクかつ依頼「黒揚羽を撃破せよ」をクリア 【仲間】 黒柳慶太 【お金】100万円 【赤目pt】15000pt |
金色の武者 | ストーリー2章「チームバトルに挑戦」をクリア 【お金】50万円 【赤目pt】8000pt |
金色の災い | 闘技場ゴールドランク到達かつ依頼「金色の武者」をクリア 【お金】100万円 【赤目pt】15000pt |
金色の果たし状 | 闘技場プラチナランク到達かつ依頼「金色の災い」をクリア 【お金】200万円 【赤目pt】30000pt |
極蒼組壊滅作戦 | 四天王宇架神清志クリア 【お金】200万円 【赤目pt】30000pt |
緊急依頼! | ストーリー2章「キャバクラへ」で発生 【お金】10万円 【赤目pt】1000pt |
街に落ちてるアイテムを拾う
ストーリー序盤は、街に落ちているアイテムを換金する方法でもお金を稼げます。
街中に落ちているものを桐生が装備しているエージェントガジェットの「蜘蛛」を使って拾えます。
赤目ネットワーク解放と同時に街歩きができるようになり、ジュラルミンケースに銀の皿などが入ってることがあるため、見かけたら必ず拾ってください。
街で不良やヤクザに絡まれている人を助けると、その場で赤目ポイントとそこそこ良いお金を稼げます。
上を見ながら探索してアイテムを拾う
道頓堀に行けるようになったら、上を見ながら探索してアイテムを拾いましょう。
アイテムは地面だけではなく、店の看板の上などにも落ちている場合があり、地面に落ちているアイテムよりレアなものが多いです。
金の皿などの換金アイテムや貴重なアイテムが入手できるロッカーキーが入手できるため、上を向きながら探索するのもおすすめします。
質屋で高級品を売る
街で拾える銀の皿などを売却するとお金を手に入れられます。
えびすやなどに持っていくと簡単にお金に換えることができるため、道中で拾ったアイテムは売っておきましょう。
ゲームの進行中に拾える高級品、例えば「銀の皿・銅の皿・プラチナの皿」などは質屋で売却することで現金化できます。
各皿の売却価格
皿 | 主な入手方法 | 売却額 |
---|---|---|
プラチナの皿 | ・コインロッカー ・ミニゲーム交換 | 20万円 |
金の皿 | ・コインロッカー ・ミニゲーム交換 | 10万円 |
銀の皿 | ・アタッシュケース ・ミニゲーム交換 | 1万円 |
銅の皿 | ・アタッシュケース ・ミニゲーム交換 | 1000円 |
鉄の皿 | ・アタッシュケース ・ミニゲーム交換 | 100円 |
紙の皿 | ・ミニゲーム交換 | 10円 |
プラチナの皿や金の皿はいい値段で売れますので、所持している場合は売りましょう。
皿はマップに落ちていたり、コインロッカーやミニゲームからも入手できたりします。
闘技場のチームランブルでの放置金策
序盤の金策で最も効率的な方法は、二章の中盤以降にアクセス可能になる闘技場に挑戦することです。
早い段階で資金が必要になるプレイヤーにとって、強力な稼ぎ口といえるでしょう。
闘技場だけでも十時間以上楽しめる内容です。
闘技場では、プレイヤーは様々な敵と戦って勝ち抜いていけば数十万単位の大金をゲットできます。
報酬は難易度や試合によって異なってきますが、序盤でもランクに応じて1試合あたり20万円から30万円程度のお金はもらえます。
仲間が十分に強ければ放置で勝てる
闘技場で効率よく金策する場合には仲間集めが非常に大切ですから、地獄ランブルアリーナやファイターギフトで絆やレベルを上げることで効率よくお金を獲得できます。
チームランブルは仲間がメインのバトルのため、たとえ主人公を操作しなくても勝っちゃいます。
何もしていなくても仲間経験値やお金を稼げるので、スキマ時間に放置稼ぎが可能です。
ゴールドの1〜3は難易度も低くて1分半で60〜80万くらい稼げ、ランクを上げていけば賞金が増えていきますので、1回のバトルで数十万円は獲得できます。
麻雀で稼ぐ
龍が如く7外伝は、これまでと同じようにカジノや麻雀がプレイできます。
雀荘では、蒼天杯が開催されていて20万の参加費に対して80万の賞金が貰えますが、麻雀の大会で稼げるようになるには、ある程度麻雀で勝利して参加条件を満たす必要があります。
あまり効率はよくないため、稼ぎたい場合には他の方法が良いです。
3章以降は地獄チームランブルのプラチナで稼ぐ
解放時はブロンズのみですが、終盤はチームランブルのプラチナランクを回しましょう。
特に地獄チームランブルは効率がよく、闘技場を始めた直後からでも数十万単位の金額をもらえますし、ランクがプラチナまで上がると、バトル1周で300万円をゲットできます。
最高の金策はアルティメット賭博闘技であり、1回に最大で999万円を稼げます。
ボス級の強敵は、必殺技を使ってきますので、必殺技にはアルティメットカウンターで応戦しましょう。
成功するとスタイルに応じた大技を行い、大ダメージを与えられます。
闘技場が解放されるまではそれ以外の方法がお金が稼ぎやすいです。
お金の使い道
桐生の能力強化に使う
お金は桐生の攻撃力や耐久力、などを大幅に上げるための能力強化に使います。
バトル回数も多く、そして強化項目が多いため、能力を強化するたびに必要金額が増加していきます。
お金は可能な限りたくさん稼いでおきましょう。
ショップの防具・装備品を買う
ショップで防具や装備品を購入しましょう。
強力な装備だと1つで5000万円もするのもあり、最強防具を備えるには相当な大金を稼がなくてはなりません。
体力回復アイテムや防御力、各種耐性を上げる装備品などがありますが、フィールド上で拾えるアイテムもあるため、あまり余計なものまで購入しないようにしてください。
ミニゲームの挑戦に必要
『龍が如く7外伝』には様々なミニゲームがあり、プレイするのにお金が必要になることがあります。
ミニゲームには数百円で挑戦できるものから10万円以上必要なものまであります。
ストーリーの進行に伴うキャバクラやカラオケ、ダーツなど各種のゲームを楽しむためにお金を使用します。
おすすめ装備・防具
装備ごとに防御力だけでなく、刃物への耐性の「刃物防御」と重火器への耐性の「銃弾防御」が設定されているため、敵が使う武器に応じて防具を付け替えるのがおすすめです。
装備中の防具は売却できないので、防具を売りたい場合は装備画面で外してからお店で売却しましょう。
序盤(一章〜二章)のおすすめ装備・防具
装備枠の1枠目は最初から解放されていて、解放条件はありませんので装備を拾ったり買ったりしたら身に付けられます。
錆びた鎖かたびらを拾う
入手方法 | ストーリー1章「大道寺から脱出しろ」で大道寺内で拾う |
---|---|
効果 | 攻撃+80/防御+100/刃物防御+80 |
序盤おすすめ装備は、錆びた鎖かたびらです。
大道寺から脱出する道中に錆びた鎖かたびらは落ちています。
防刃ベストよりも防御が低いですが攻撃が上昇しますので、戦闘に慣れている方は錆びた鎖かたびらを装備するとよりスムーズに戦闘を進められます。
アイテムの入ったジュラルミンケースは3つ配置されていますが、手前が鎖かたびらでです。
装備枠の2枠目以降は、2章の裏モンの武器屋と戦闘後に解放可能です。
武器屋と戦闘して買った後、装備枠を追加できる「防具の装備数追加」スキルが解放されます。
能力強化画面の「共通能力」画面にある「防具の装備数追加」のレベルを上げて解放しましょう。
防刃ベストを弁天屋で買う
入手方法 | 「弁天屋」で4万円で購入 |
---|---|
効果 | 防御+160/刃物防御+180 |
序盤装備は、ゲーム最序盤の「弁天屋」で防刃ベストを買うのもおすすめです。
刃対策ベストで、刃物のダメージを軽減するだけでなく、通常ではできない刃物のガードができるようになるため、刃物の敵に対して戦いやすくなります。
最初の頃から防具を身に着けておけば、簡単には負けにくくなります。
序盤おすすめ防具一覧
防具 | 効果・入手方法 |
---|---|
錆びた鎖かたびら | 効果攻撃+80、防御+100、刃物防御+80入手方法1章で大道寺内で拾う |
防刃ベスト | 効果攻撃+160、刃物防御+180入手方法弁天屋で4万円で購入 |
朱雀のブレス | 効果攻撃+300、耐性:火炎入手方法コインロッカーから入手 |
白虎ブレス | 効果防御+300、耐性:気絶入手方法ビリヤードで交換(11,000点) |
玄武ブレス | 効果防御+300、耐性:出血入手方法路上将棋で交換(5,000点) |
(三章以降)中盤・終盤のおすすめの装備・防具
闘技場で購入できる装備
防具 | 購入場所/効果 |
---|---|
軍用防弾ベスト | 【購入場所】 キャッスル中央通り:Boutique castle 【値段】 103万1000円【効果】 防御力+280/銃弾防御+360 銃弾ダメージ軽減+銃弾ガード可能 |
戦国鎖かたびら | 【購入場所】 キャッスル中央通り:Boutique castle 【値段】 198万4000円【効果】 攻撃力+120/防御+160 刃物防御+280/耐性:出血 刃物ダメージ軽減+刃物ガード可能 |
侠のサラシ | 【購入場所】 キャッスル中央通りBoutique castle 【値段】 48万5000円【効果】 攻撃力+120/防御力+440 耐性:出血 |
装備・防具を購入しておくとストーリーを楽に攻略することができます。
装備枠の増やし方
2章の裏モンの武器屋と戦闘後に装備枠を拡張できます。
装備枠は解放しただけだと装備は身についていませんので、解放後は忘れずに装備を増やしてください。
能力強化の共通能力から装備枠を増やせる
装備数拡張
2枠目 3,000pt・10万円
3枠目 3,800pt・50万円
4枠目4,750pt・300万円
装備枠は、能力強化で増やせます。
初期装備数は1つですが、最大拡張で4枠まで増やせ、その際は大幅強化ができます。
解放には、現金と赤目ポイントも必要になります。
赤目と会うと解放可能
2章で登場する赤目と出会うと装備枠を増やせる能力強化は解放されます。
ストーリーをどんどん進めて、解放できるようにしましょう。
龍が如く7外伝クリア後のやり込み要素
ストーリークリア後に新規作成でゲームを開始しても、新しい難易度の追加はありませので、PROFESSIONALで再度冒険しましょう。
ざっくり要素を解説すると以下になります。
- サイドストーリーのクリア
- プラチナランクの取得
- 赤目ネットワークのレベルを最大へ
- 能力を上げて桐生を強化する
- トロフィーをコンプを目指す
- 龍が如く8のスペシャル体験版をプレイする
龍が如くシリーズならではの多彩なプレイスポットでぜひ遊んでみてください。
闘技場の他にも実写映像で究極の臨場感が味わえる「キャバクラ」、「カラオケ」や「ポケットサーキット」、「ダーツ」など人気の遊び収録されています。
まとめ
龍が如く7外伝のストーリーは、最終章は5章で、歴代のタイトルと比較すると半分程度のボリュームです。
でも内容自体はとてもおもしろく、ストーリーはまるで映画を見ているかのような感覚になります。
街中のエンカウントの多さや戦闘のマンネリはちょっと否めませんでした。
めんどくさい要素は飛ばしてもいいですが、自分的にはストーリーそっちのけで(笑)ポケサー(ミニ四駆)ばっかりやってました。
コメント