PlayStationPlusのカタログで配信が終わると、たとえダウンロード済みでもPS Plusからは遊べなくなってしまいます。
提供終了するとプレイには単体の購入が必要になりますから、そうなると「終了前に遊び尽くしたい!」と思いますよね。
カタログには数百のタイトルがありますから、終了が迫っているけど日時はまだ未定のものから遊びつくしましょう。
今回は「コレぜひやっておいて!」という選りすぐりをまとめました!
こんな方におすすめの記事です!
- PS Plusのゲームが多すぎて選べない
- 提供終了期限の迫る早くやっておくべきゲームを教えて欲しい
- どんなゲームか簡単に知りたい
- Soundfall(サウンドフォール)(PS5/PS4)
- Bassmaster Fishing®2022(バスマスターフィッシング ) (PS5/PS4)
- Necromunda: Underhive Wars(PS4)
- Chicken Police Paint it RED!(チキンポリス)(PS4)
- SOULCALIBUR VI (ソウルキャリバーVI)(PS4)
- FIGHTING EX LAYER(ファイティング イーエックス レイヤー)(通常版)(PS4)
- R-TYPE(アール・タイプ) FINAL 2(PS4)
- 白き鋼鉄のX(イクス) THE OUT OF GUNVOLT(PS4)
- Reel Fishing: Road Trip Adventure(PS4)
- EVERSPACE™(エバースペース)(PS4)
- まとめ
Soundfall(サウンドフォール)(PS5/PS4)
音楽のリズムに合わせて、ルーターシューターアクションとリズムゲームを融合させた攻撃や回避をしながらながらステージクリアを目指すダンジョンクローラー。
ロックやメタル、ファンク、ジャズ、EDMなどの多彩なジャンルの楽曲で楽しめます。
トレジャーハンティングが要素があり、敵のドロップやステージ中に配置された宝箱、ステージクリア報酬などで装備アイテムが手に入り、高性能なアイテムを求めて繰り返しプレイするのもGOOD♪
Bassmaster Fishing®2022(バスマスターフィッシング ) (PS5/PS4)
バストーナメント団体“B.A.S.S.”公式のバス釣りシミュレーターで、釣り好きにはぜひともプレイしてほしいゲームです。
釣りのリアルな手順を踏んでいて、モーターボートで自由に移動して釣りのポイントを探すのも、臨場感がありおすすめです。
静けさに包まれた自然豊かな中をボートで巡ったり、釣り糸を垂らしたりて過ごす時間が贅沢に感じられるでしょう。
Necromunda: Underhive Wars(PS4)
ギャング集団を率いながら、機会化された工業惑星で戦いを進めるターン制ストラテジーゲームです。
ゲームはシングルプレイヤーのほか、最大4人までのオンライン対戦にも対応。
アクション性に富んだバトルシステムを導入していることで全く退屈になる要素はありません。
戦闘によって仲間ギャングに装備品と武器を与えながらスキルを獲得させることで、高度な戦術を展開できるように育成していく過程がまた面白いです。
Chicken Police Paint it RED!(チキンポリス)(PS4)
獣人たちが暮らす街で事件発生。
かつて名コンビ刑事「チキンポリス」として名を馳せたニワトリ刑事(デカ)コンビは、事件の捜査を通じて、やがて街の闇へと迫っていく…。
街のさまざまな場所に行き、聞き込みなどを行って事件を捜査していく本格的なハードボイルドアドベンチャーです。
コントラストの効いたモノクロ画面のため、没入感がたまりません。
SOULCALIBUR VI (ソウルキャリバーVI)(PS4)
様々な武器を操り華麗な剣劇と直感的な操作で真剣勝負が楽しめる武器格闘アクションゲーム、ソウルキャリバーシリーズです。
3D格闘ゲームでありながら、難しいコマンドもなく操作も簡単ですんなり遊べます。
カスタマイズの自由度が高いため、自分好みに自由にカスタマイズも可能!
FIGHTING EX LAYER(ファイティング イーエックス レイヤー)(通常版)(PS4)
対戦型格闘ゲームの『ストリートファイターEX』シリーズや『ファイティングレイヤー』の流れを組む作品「EX」シリーズの最新作FIGHTING EX LAYER。
前作で複雑化してしまったシステムなどを撤廃して新システム「強氣 –Gougi-」を取り入れたことで新しく生まれ変わりました。
強氣(ゴウギ)は、戦闘中に特定の条件を満たすことで特殊な効果が発生します。
R-TYPE(アール・タイプ) FINAL 2(PS4)
サイドビューシューティングゲームの金字塔「R-TYPE」のシリーズ最新作。
エネルギーをチャージして強力な攻撃が行える“波動砲”や、前後に装着してレーザー攻撃する無敵のパートナーである“フォース”を駆使して戦う「R-TYPE」ならではのゲーム性が快感です。
歴代シリーズのプレイヤー機体はもちろんのこと、数十機におよぶプレイヤー機体が登場していて、かつ機体のカラーリングやデカールなど、自由にカスタマイズすることも可能です。
白き鋼鉄のX(イクス) THE OUT OF GUNVOLT(PS4)
白き鋼鉄のX THE OUT OF GUNVOLT(しろきこうてつのイクス ジ アウト オブ ガンヴォルト)は2Dアクションゲームでありながら、2D横スクロールアクションの概念を大きく上回るスピード感と、スタイリッシュなアクション性が楽しめます。
世界11カ国から高い人気を得ているゲームで、2014年に発売した『蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト』、 2016年に発売した『蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト爪』からスピンアウトした番外編的作品になります。
高速移動系アクションゲームは、移動は自由自在で楽しい一方、敵にすぐに当たってしまってダメージを受けて死んでしまうというイライラ感がありますが、このゲームは敵に当たってロックオン状態にして、そのまま空中で敵を蹴散らして進めるため爽快です。
Reel Fishing: Road Trip Adventure(PS4)
※英語表記になっていますが対応言語 日本語,英語です。
大自然の中で半自給自足のキャンプ生活をしながら釣りを楽しむ、ストーリー性のある釣りゲームです。
グラフィックから釣り具まで、リアルな釣り体験できます。
朝日 瞬 (シュン)、小鳥遊 秋 (アキ)、倉橋 凛 (リン)は同じ大学ゼミに所属する幼馴染。
レポート課題のネタ探しのために訪れた美術館で見つけた絵画に描かれていた魚の生態を調べるために夏休みを利用したキャンプ旅に出る事に。
魅力的なストーリーとリアルなグラフィック環境で、素晴らしい釣りの冒険に没入できるでしょう。
EVERSPACE™(エバースペース)(PS4)
広大な宇宙を舞台にした3Dスペースシューティングゲームで、最高峰のビジュアルを楽しめます。
ローグライクゲームの要素があり、それぞれ独特の「背景」を持つキャラクター達との出会いを通じて、多くの謎が隠されている主人公自らの存在にまつわる事実を解明しながら進めていきます。
迫力満点で、セミオープンワールドのなので自由に行き来できる開放感を味わえます。
まとめ
アクションから推理サスペンス、シューティングやアドベンチャーなど、各ジャンルでおすすめのゲームを紹介しました。
「ストレスを感じない」「爽快」「大人が楽しめる」などの要素がたっぷりですので、きっと「やってよかったなー」と感じるでしょう。
気になったら提供終了前に早めにプレイしてくださいね。
コメント