【超簡単】フルハーネスの旧規格と新規格の見分け方

雑記

2022年1月2日以降は旧規格品の使用はできなくなり、
新規格品を使用しなければいけなくなりました。

建築の職人をやっている僕も
はたして今自分が持っているフルハーネスは
「旧規格」なのか「新規格」なのか調べる必要が出てきたのですが…

どうやって見分けんのよ!

ググってもなかなか出てこず
なんとか見分け方がわかったのでブログにしました(絶対みんな困ってる)

見分け方はタグ

ショックアブソーバとハーネスにタグが付いていると思うのですが
ここの規格名が

  • 旧規格 安全帯の規格
  • 新規格 墜落制止用器具の規格

になります

ショックアブソーバ
フルハーネス本体

ほかにも違いはあるのでまとめてみました

使用制限

旧規格
規定なし

新規格
6.75メートルを超える高さの箇所で使用する墜落制止用器具はフルハーネス型
着用する者の体重及びその装備品の質量の合計に耐えること
ランヤードは作業箇所の高さ及び取付設備等の状況に応じ、適切なものでなければならない

フルハーネスの衝撃荷重値

旧規格
8.0kN以下

新規格
トルソー(100kg又は85kgの試験用落下体)を保持すること

フルハーネスの落下体の角度(ワイヤーと着用者とのなす角度)

旧規格
30°以下

新規格
45°以下
50°以下(環が胸部に備えられている場合等)

ショックアブソーバの耐衝撃性

旧規格
ショックアブソーバの伸びが650mm以下

新規格
第一種 自由落下距離1.8mの場合、
衝撃荷重値4.0kN以下、ショックアブソーバの伸び1.2m以下
第二種 自由落下距離4.0mの場合、
衝撃荷重値6.0kN以下、ショックアブソーバの伸び1.75m以下

ハーネス本体の強度

旧規格
11.5kN以上

新規格
頭部方向への引張値15.0kN以上
足部方向への引張値10.0kN以上

ランヤードの強度

旧規格
15.0kN以上

新規格
織ベルト又は繊維ロープは22.0kN以上
ワイヤロープ又はチェーンは15.0kN以上
第一種ショックアブソーバと組み合わせて使用する織ベルト及び繊維ロープは15.0kN以上

ショックアブソーバの強度

旧規格
11.5kN以上

新規格
15.0kN以上

巻取り器の強度

旧規格
11.5kN以上

新規格
11.5kN以上
ロック機能を有する巻取り器は6.0kN以上

まとめ

強度とか見ても「なんのこっちゃ」だと思うので

「安全帯の規格」と書いてあったら
残念ながら買い替えなければいけません。

「墜落制止用器具」の規格と書いてあったら大丈夫!
未来を見据えて購入した過去の自分をほめてあげましょう!

  • 旧規格→安全帯の規格
  • 新規格→墜落制止用器具の規格

これで見分けた方が早いし楽です

コメント

タイトルとURLをコピーしました